チャイルド・アイズ 浦安校ってどんな教室? <その2> 幼児教育の効果や口コミを教えていただきました!

チャイルド・アイズ浦安校について、チーフインストラクターの林のぞみ先生にお話を伺ってきました。

幼児教育の効果やどんな生徒さんが通っているか、また教室の口コミなどについても教えていただきましたよ♪

チャイルド・アイズ浦安校について教えてください!

では早速、お話を伺っていきます!

Q. チャイルド・アイズ浦安校はどんな教室ですか?

1.5歳~小学校6年生対象の小さな幼児教育の教室です。

教室が3部屋なのですごくアットホームな雰囲気で、​先生も生徒さんもみんながお互いを知っているのが​チャイルド・アイズ浦安校のいい所ですね。

退会した生徒さんが遊びに来てくれたり、教室の前の道から「せんせ〜い!」と生徒さんが手を振ってくれたり。

そんなアットホームな雰囲気がチャイルド・アイズ浦安校のいい所ではないでしょうか。

チャイルド・アイズ浦安校ってどんな教室6

Q. 幼児教育の効果やメリットはどんなことがあるのでしょうか?

発見されていなかった子どもたちの得意分野を見つけられたり、自分で考える力・物事を解決する力がつくのが、幼児教育の良さじゃないかなと思います。

子どもが絵本を好きだと思って絵本をたくさん読み聞かせているという場合にも、チャイルド・アイズに来てみたら、実はその​お子さん​は図形や積み木が得意だったなんてこともあるんですよ。

😲へぇ〜

ご家庭では刺激されない部分を、幼児教育では刺激することができます。

例えば積み木を組み立ててみて、見ている場所は変えずに別の方向から見たときにどうなっているか想像してみたり。

いろいろな方向から物事を捉えるということは、なかなかご家庭ではできないことだから、そんな部分に幼児教育では刺激を与えて、新たな得意分野を発見することができるんです。

また幼児教育では、自分で考える力・物事を解決する力も教材を進める内に身に付いていくと思います。

それも「勉強させられている」とか「やらされている」というのではなくて、遊び感覚のレッスンの中から、そういう力を付けることができるのは幼児教育の良さではないでしょうか。

特に小さい​お子さん​は先生と遊びに来ているという感覚の子が多くて、レッスン後には「帰りたくない!」と泣いちゃう​お子さん​もいるんですよ。


Q. レッスンはどんなことから始めていくんですか?

1.5歳児〜2歳児レッスンの3/4は、おもちゃで遊ぶ感じのものがメインです。

木のおもちゃを使ったり、ホワイトボードに何かぺたぺたと貼ってみたり、木琴で先生が伝えた色の部分を叩いてみたり。

遊びなんですけど、その中で数をかぞえてみたりモノの分類分けをしてみたり、少しずつ学んでいきます。

そして最後のほうで​大小の直角二等辺三角形で「三角形を作ってみましょう」といったことをやっていきます。

それまでの遊び感覚のレッスンで、子どもたちは指先が器用になっているので、本格的に教材に移ったときに、2歳くらいでもきれいなひし形や二等辺三角形をどんどん作っていくんですよ。

チャイルド・アイズ浦安校ってどんな教室7

6歳児クラスまでは、基本的にブロックなどの具体物を使ってレッスンをします。それまで「1+1=2」などの記号は一切使いません。

100まで数えられることよりも、「100はどのくらいの量なの?」ということを大切にしていて、ここの感覚が身に付いていると暗算などの計算が得意になるんですよ。

「10個ってどれくらい?」「8は10よりいくつ少ないの?」​などを繰り返しやって、まずは量の感覚を養っていきます。

Q. お子さんがじっと座っていられない場合はどのように対応していますか?

小さいお子さんは多少立ち歩いてしまってもいいと思っていて​、動きたいときには我慢させないようにしています。

ただし、ちょっと工夫をして、その​お子さん​が教室に戻ってこられるように声掛けをしています。

例えば「フラフープをジャンプして教室に戻ってこよう!」とか、電車好きなお子さんなら「教室のドア開きまーす!ご注意ください」とか。

☺️楽しいですねー♪

生徒さんが楽しめる方法で、一度教室から出ても、また戻って来られるように対応しています。


Q. レッスンの進め方はカリキュラムに沿ってみんな同じですか?

教材の中で必ず伝えたいことは全員にしっかりと伝えますが、お子さんによりレッスンの進め方は違ってきます。

週に2回通っている​お子さん​はプラスアルファの応用をやってみたり、お子さんによっては基礎ではなく応用から入ってみることもありますよ。


Q. お受験対策で通っているお子さんが多いんでしょうか?

チャイルド・アイズ浦安校に通っている生徒さんは、社会に慣れるための入り口として、幼稚園入園の準備の一環で来てくださる方が多いです。

なので、小学校のお受験対策が一番の目的で来ている​お子さん​は多くないんですよ。なかには中学校のお受験対策を見据えている方はいらっしゃるかもしれません。

チャイルド・アイズでは学校でやらないことを学ぶので、ここで学んだ​お子さん​は中学受験には強いと思いますよ。


Q. 先生と保護者の方のコミュニケーションの機会はありますか?

年に2回保護者面談があるのと、送迎のときにもお話しています。

レッスンに関してはもちろんですが、関係のないことでも、幼稚園のお友達関係や「お弁当食べてくれないんです…」とか、いろいろなお悩みについてもお話しますね。

ご両親にも気軽に来ていただけるように、私からお父さんお母さんへ声をかけるようにしています。

生徒さん・保護者の方からの口コミ

卒業したお子さんや、現在通っているお子さん、保護者さんからいただいた浦安校の先生たちに届いた声を教えていただきました。

◯ 中学受験に合格した卒業生から

「ここにきて勉強することが楽しいと思えた!学校ではやらない図形をここではやっていたから、受験の積み木の問題が簡単だった!」

◯ 小学生の生徒さんから

「とにかく楽しい!チャイルドに来るのがすごく好き!」

◯ 保護者さんから

「朝から『今日はチャイルドある?』と聞いてきて、楽しみにしています。幼稚園が嫌なときも、それで頑張れています。」

◯ 保護者さんから

「ここに来ると元気になります。先生方の元気な挨拶を聞くとつられて元気になるし、先生と笑っていたら体が温かくなりました。」

◯ 保護者さんから

「人見知りで自分から離れられないわが子が、こんなに先生になつくとは思いませんでした。他の習い事では泣いてしまうこともあるのに、ここには自分から先生の所に行こう行こうと言ってくれます。」

教室見学・無料体験レッスンは随時受付中!

チャイルド・アイズ浦安校が気になったらまずは教室見学・無料体験レッスンへ。公式ホームページのお問い合わせフォームより24時間受付しています。お電話での申込みも可能。

受付時間は10:00~18:00(日祝を除く)です。

お申込み電話:0800-100-6940

公式ホームページ:​

https://navi.childeyes.jp/tabid/61/pdid/8164/Default.aspx

チャイルド・アイズ 浦安校ってどんな教室?<その1>レッスンを取材してきました!

チャイルド・アイズ浦安校ってどんな教室2

今回はチャイルド・アイズ浦安校を取材させていただきました。

チャイルド・アイズ浦安校は東京メトロ浦安駅より徒歩3分の小さな幼児教室。

チャイルド・アイズ浦安校ってどんな教室1

取材で主に見学させていただいたのは、3歳児と6歳児のマンツーマンレッスンのクラスです。チャイルド・アイズ浦安校の教室では、一体どんなレッスンが行われているのでしょうか?

3歳児クラス

まず見せていただいたのは3歳児のクラスです♪(教材名:
大きい順に並べよう

レッスンが始まる前はカメラが入っていることもあり、少し緊張しているかな?と感じましたが、レッスンが始まった瞬間スイッチオン!

チャイルド・アイズ浦安校ってどんな教室2

教室の外から他のお子さんの泣き声や他の先生の声が響いているにも関わらず、先生の目をしっかり見てレッスンに集中していました。

レッスンでは何種類ものカラフルな道具を使ってお互いを比べたり、数えたり、先生からの指示を聞いて作業をしていきます。

わからないときは先生がヒントをだして、最後は自分でやりきります。

小さな手で、たくさんの道具をとてもキレイに並べていましたよ♪

チャイルド・アイズ浦安校ってどんな教室3
先生の「すごいね!」の声掛けに、にこにこ笑顔♪
チャイルド・アイズ浦安校ってどんな教室4
先生とハイタッチでできた喜びをシェア!
この投稿をInstagramで見る

 

浦安専門.com(@urayasusenmon)がシェアした投稿

授業後は先生からお迎えにいらしたお母さんへ、レッスンのフィードバックを行います。お母さんはお姉ちゃんと弟くんを連れていらしていました♪

チャイルド・アイズ浦安校ってどんな教室5

その日のレッスンで作ったものをそのまま机に置いておいて、お母さんに説明します。レッスンでやったことやその日の様子を伝え、お母さんからの質問にも答えていきます♪

少人数クラスだからこその細やかなフィードバックだと感じました。

6歳児クラス

チャイルド・アイズ浦安校ってどんな教室6

6歳児のクラスでは、より高度な内容の教材に挑戦。(教材名:ミネルバあそび)

マスが描かれたプリントとシール、テトリスのようなさまざまな形のカードを使い、図形や数についてのレッスンを行っていました。

先生が作った問題を解くだけでなく、自分で問題を作り先生と交換をして勝負!

「先生こっち見ないでよねー!」と楽しそうに、先生に簡単に解かれないよう試行錯誤して問題を作っていました♪

チャイルド・アイズ浦安校ってどんな教室7

先生は楽しく授業を進める工夫をしながらも、「よし!ちょっと急いでやってみよう」と声をかけテンポよく授業を進めていきます。

レッスン中は先生が生徒さんに「これってどうやってやるんだっけ?」と問いかけます。先生に対してやり方を説明させるという方法で、より理解を深められるようにしているのだな、と感じました。

チャイルド・アイズ浦安校ってどんな教室8

終始、先生と生徒さんの楽しい掛け合いのレッスンで、私も一緒に笑ってしまいました♪

小学新4年生クラス

最後にチャイルド・アイズ浦安校で現在最年長の、小学新4年生クラスも少しだけ覗かせていただきました。

この日はまず割り算のプリントに取り組んでいましたが、プリントも何をやるか先生と生徒さんで話し合いながら決めていきます。

チャイルド・アイズ浦安校ってどんな教室9

20個の問題を2~3分で解く計算の速さ、そして全問正解の正確性にも驚き!

「割り算はどことどこを掛けたら答えの確認ができる?」と問いかけ、答え合わせは先生と一緒に声を出しながらやっていました。

この日は小学新4年生クラスのお兄ちゃんレッスンと同時に、弟くんも別の教室でレッスンを受けていました♪

サイコロを何度もふって、確率についてのレッスンです。

姿勢よく座って、真剣にサイコロの目を記録していきます。

「きれいにマルが描けているね!」「いい感じで進んでいるよ!」と先生の声掛けに、生徒さんはときおりおふざけも交えつつ、楽しく着実に授業を進めていきます♪

サイコロを使って実験をしてみることで、確立について頭で理解するだけでなく、体感できるレッスンだと感じました。

次回はチーフインストラクターの林のぞみ先生にチャイルド・アイズ浦安校についてお聞きしたことをお伝えします!

幼児教育の効果や教室の口コミなども伺ってきたのでお楽しみに♪

教室見学・無料体験レッスンは随時受付中!

チャイルド・アイズ浦安校が気になったらまずは教室見学・無料体験レッスンへ。公式ホームページのお問い合わせフォームより24時間受付しています。

お電話での申込みも可能。受付時間は10:00~18:00(日祝を除く)です。

お申込み電話 : 0800-100-6940

公式ホームページ :
https://navi.childeyes.jp/tabid/61/pdid/8164/Default.aspx

2020年2月12日・13日 浦安市立美浜南小で「ホテルシェフが教える 小学校家庭科調理実習」が行われます。

ホテルシェフが教える 小学校家庭科調理実習イメージ

2020年2月12日(水)、13日(木)に「第21回ホテルシェフが教える 小学校家庭科調理実習」が浦安市美浜南小学校で開催されます。

シェフが子供たちの前で調理の実演を行い、子供たちもタルタルソース作りなど体験する調理実習。小学校卒業前の恒例行事となっています。

[日時] 2020/2/12(水)・13(木)
◯調理実習 10時30分~12時ころまで。
◯会食 12時頃~13時頃まで
[場所] 浦安市立美浜南小学校 家庭科室
[内容]「食育」をテーマにしたホテルシェフによる小学校家庭科調理実習
[メニュー]「鮭のガレット タルタルソース添え」
「彩り野菜とパスタの具いっぱい食べるスープ」

以下浦安ブライトンホテル東京ベイ(https://brightonhotels.co.jp/urayasu/)の案内引用から詳細ご覧ください。

浦安ブライトンホテル東京ベイ ロゴ

食育をテーマにした地域交流活動「第21回 ホテルシェフが教える小学校家庭科 調理実習」

平成17年施行の食育基本法に基づき、「第2次食育推進基本計画」が策定され、食育を広く知れわたらせることから、実際に実行し推進していくことへコンセプトが移行。(「周知」から「実践」へ)。国民の食育への関心を高め、家族一緒に食事をとる「共食」の増加や、地場産物の使用促進、食育推進に関わるボランティアの育成などを目標に掲げています。

2000年の第1回から今年で第21回目を迎えるこの調理実習は、毎年卒業前の恒例行事として、6年生の児童の皆さまが楽しみにしているイベントで、これまで調理実習に参加した児童総数は述べ1000名を超えております。調理方法はもちろん、「食」についての知識、関心を向上させることにも力を注いで指導しています。

出来合いの惣菜や冷凍食品などの加工食品に囲まれた現代の子どもたちに、調理実習を通じて食材の栄養素や食品の知識などを伝え、楽しく学んでもらい、食べ物が食卓に並ぶまでのプロセスを五感で体験し、食を楽しむことを教えます。

メニューは「鮭のガレットタルタルソース添え」と「彩り野菜とパスタの具いっぱい食べるスープ」です。シェフが子どもたちの目の前で、鮭の3枚おろしの実演を行い、鮭本来の姿から切り身の状態になるまでの過程を教えます。また、付け合わせのタルタルソースは、マヨネーズを卵から子どもたちの手で作ります。

食材の特徴や調理の仕方を学ぶ中で、食べ物への知識が増え、同時に食べ物を大切にする気持ちが育ちます。また、野菜を食べやすいスープにすることにより野菜嫌いの改善や、「食」への関心を高めることも目的としています。

ホテルシェフが教える 小学校家庭科調理実習イメージ

浦安市の子連れママにおすすめ!キッズスペース付きの美容室5選。2019年

浦安で子連れOKの美容室イメージ1

小さい子がいると美容室に行くのもなかなか大変。

今回は子育て世代の多い浦安市で「子連れOK」&「キッズスペースがある」美容室をまとめてみました。浦安にお住いじゃなくても、ディズニーリゾートのついでに行くのもあり!

お探しの方はぜひこの記事を参考にしてみてください!

※最新の店舗情報は各店のオフィシャルサイトをご確認ください。

TIARE hair resort(ティアレ ヘアリゾート)

http://tiare-hair.jp/

住所:千葉県浦安市入船4-33-6-B
電話:047-711-1333
月曜定休
9:00~18:00
最終受付…縮毛矯正16:30/パーマ・カラー17:30/カット18:00
新浦安駅から徒歩10分
南国リゾートをイメージしているような雰囲気の外観で、店内も白を基調としていて気分も落ち着ける。
そんな素敵な美容室です。
施術を受けるすぐそばにキッズスペースがあるので、お子さんの様子も見ながら施術を受けられます。
入り口はバリアフリーなので、ベビーカーでの入店も安心ですし、席の隣にベビーカーも置けます。

STRAND (ストランド)

http://www.strand-hair.com/

住所:千葉県浦安市北栄3-28-6
電話:047-318-3150
火曜定休(祝日の場合は水曜日)
平日 10:00~19:00/ 土日祝 9:00~18:00
浦安駅から徒歩3分
託児あり
1回540円(月齢3ヶ月以上、前日までに予約必須)
託児なしでもキッズスペース利用可能だが、1歳未満は同伴者が必要

隠れ家的な素敵な空間で、落ち着いて施術を受けられます。
予約すれば、施術中に子供を預かって見てくださるので、ゆっくりとカラー・パーマなど時間のかかる施術もできます。

VISAGE unir (ヴィサージュユニール)

https://visage.co.jp/shop/visage-unir/

住所:千葉県浦安市入船1-6-1 新浦安TKビルディング3F
電話:047-321-6230
第3火曜定休
カット 10:00 – 19:00 / カラー・パーマ 10:00 – 18:30
新浦安駅から徒歩2分
駅すぐの大型サロン。
親しみやすいスタイリストさんがたくさんいるので、自分にあったスタイリストさんが見つかります。
個室タイプのキッズスペースがあり、TVでDVDなどみることもできます。
キッズルームには、車の形になっているイスがあり、カットを嫌がる子供でもこれなら喜んでくれます。

浦安で子連れOKの美容室イメージ2

EARTH 浦安店 (アース 浦安店)

http://www.hairmake-earth.com

住所:千葉県浦安市猫実5-18-16 ツインタワー浦安2F
電話:047-316-8281
<月~土> カラー・パーマ9:00~18:00/カット9:00~19:00
<日・祝> カラー・パーマ9:00~17:00/カット9:00~18:00
浦安駅から徒歩1分
こちらも駅の目の前の交差点にあり、とても近い店舗。
店内も開放感溢れる大きめサロンです。
お値段もリーズナブルなのが、行きやすいですね。
ガラス張りのキッズスペースがあり、施術を受けながらお子さんの様子が見えるので安心できます。

Hands Crew (ハンズ クルー)

https://handscrew.cep-hd.jp/shinurayasu/

住所:千葉県浦安市美浜1-7 エルシティー7番館
電話:047-306-5400
9:00~19:00
新浦安駅から徒歩3分
美容室と理容室を兼ね備えた新しいタイプの美容室です。
男性用のコーナーもあり、パパが子連れで朝から連れて一緒に行くことも可能です。
通常の美容室ではやってもらえないフェイスシェービングが出来るので、ぜひやってもらいたいですね。

浦安で子連れOKの美容室イメージ3

まとめ
子連れOKの美容室なら安心してゆっくり施術を受けられます。
子供がいて諦めていたお母さんもぜひこの機会に予約してみましょう!
今回紹介して5つの美容室はキッズスペースは全てついています。
しかし、キッズスペースがあっても予約が必要な場合や、同伴者が必要な場合があるので、
子供連れの場合は事前に美容室に電話して確認してから行きましょう。

子供と行きたい!浦安・新浦安エリアの地域別、おすすめ公園

ブランコに乗ったり、砂場で泥んこになったり、子供たちに公園は欠かせない場所です。

週末に家族で出かけたり、毎日行くという親子も多いのではないでしょうか。浦安~舞浜エリアにはたくさんの公園があるので子育て中にはぜひとも活用したいもの。近くにこんな所があったんだ!という発見に、今回は地域別におすすめの公園をご紹介します。

浦安・新浦安の地域別おすすめ公園

当代島・・・「当代島児童公園」

浦安駅から魚市場方面に位置する当代島エリアで一番広いのが当代島児童公園です。場所は当代島公民館のそばで、遊具はブランコすべり台砂場があります。目印はなんといっても浦島太郎の像!絵本を読み聞かせた後で行けばきっとお子さまも興味津々になること間違いなしですよ。

猫実~北栄・・・「浦安公園」

猫実から北栄の元町エリアで今大注目なのは2019年4月にオープンしたばかりの浦安公園です。場所は中央図書館の目の前。駐車場を作りかえた広い敷地にはすべり台船の形の遊具がお目見えし、乗り物好きのお子さまは喜びそう。夏以降には芝生の広場ができ、市民祭りなどの恒例行事もこちらで開催予定です。図書館で絵本を借りがてら、青空の下でピクニックというのも清々しいですね。

海楽・・・「海楽公園」
海楽エリアでおすすめの海楽公園は浦安高校の横にあります。横幅が狭く縦に長い敷地内にはトランポリンアスレチックすべり台ブランコ砂場など幼児から小学生まで楽しめる遊具が充実。花壇や木はボランティアの方々に丁寧に手入れされています。季節ごとに変わる彩りや成長をお子さまと一緒に観察することで、植物を慈しむ優しい気持ちが育てられそうです。

堀江~富士見・・・「しおかぜ緑道」
堀江から富士見エリアにかけて長く続くしおかぜ緑道はお子さまとのお出かけには絶好のスポットです。木々の下に舗装された緑道では春に桜、秋には紅葉が見られるので親子で花びらや落ち葉集めをしてみるのはいかがでしょうか。5~10月にかけては水路が満たされるため、足をつけて水遊びをする子供も。堀江の境川近くの緑道にはすべり台があり、遊びつつお散歩が楽しめます。

東野・・・「東野北街区公園」
東野エリア内、東野北街区公園はオーケーストアの近くにあります。この公園のおすすめポイントは赤ちゃんから未就園児が安心して遊べる公園だということです。
ミニすべり台と砂場が設置された一角は柵で囲まれていて、お子さまが急にブランコに走っていってしまって危ない!という心配がなし。4つあるブランコの半分には赤ちゃん用のガードがついています。少し大きいお子様にはくるくるすべり台が人気で、広場もあります。

美浜・・・「美浜公園」
美浜エリアと言えばミニ動物園がある若潮公園が有名ですが、浦安署横の美浜公園も遊具がユニークでおすすめです。登り口にカラフルな石が埋め込まれたボルダリング風のすべり台は少し大きい小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんが楽しめそう。別に幼児用の普通のすべり台もありますよ。木々に囲まれた広い公園内をお子さま主導で散策してみるのも探検気分を味わえるのではないでしょうか。

入船・・・「入船公園」
新浦安駅のすぐ近くで、イオンやMONAでのお買い物ついでに立ち寄りやすいのが入船公園です。遊具はすべり台鉄棒ブランコ砂場があります。すべり台は山の形をしていて、側面の石を足場に登っていく仕様がとてもスリリング!木々に囲まれた公園内では春はお花見を、秋はどんぐり拾いを楽しめますよ。

明海・・・「明海第二街区公園」
海に面した明海エリアでは広大な浦安市総合公園が有名ですが、小さなお子さまと行くなら明海第二街区公園がおすすめです。こちらは住宅街の中にあり、規模としては大きくはありませんが、その分親の目が行き届くのでゆっくりと過ごすことができます。遊具はすべり台ブランコ(赤ちゃん用ガード付き)砂場鉄棒と子供が喜ぶものが揃っています。

日の出~高洲・・・「日の出おひさま公園」
新浦安駅からシンボールロードを進み、ケーズデンキ近くにあるのが日の出おひさま公園です。遊具はアスレチックと融合したすべり台が人気で、こちらは噴水広場がおすすめポイント。夏には手軽に水遊びができます。一定時間ごとに水が吹き上がるタイプで溜水ではないので小さなお子さまでも安心。滑らないようにだけ気をつけてくださいね。

富岡・・・「富岡第一児童公園」
富岡エリアではテニスコートのある中央公園がよく知られていますが、その信号を挟んだ隣に位置するのが富岡第一児童公園です。こちらはすべり台ブランコ(赤ちゃん用ガード付)シーソー砂場の他に土管、埋め込まれたタイヤの遊具があって、ぴょんぴょん飛んで遊ぶことができるなど遊びのバラエティーが豊か。他ではなかなか見かけない遊具にお子さまも夢中になれるのではないでしょうか。

今川~弁天・・・「弁天ふれあいの森公園」
弁天ふれあいの森公園は家族みんなで行くのにおすすめの公園です。広大なグリーンが美しい芝生の広場ではお子さまと追いかけっこをしたり、シャボン玉、ボール遊びなど親子での楽しみ方がいっぱい。シートを広げてのんびりとお弁当もいいですね。芝生の向こうにはトンネル付きの大きなすべり台アスレチック遊具砂場があります。園内の一角にはビオトープ(池や田んぼ)もあり、春はメダカやザリガニの観察もできます。

いかがでしたか。意外に初めて知る公園情報もあったのではないでしょうか?記事を参考に行ったことのない自宅近くの公園を散策したり、時には少し足を伸ばしてお子様と新たに公園巡りをしてみるのも楽しいですよ。お気に入りの穴場をぜひ探してみてくださいね。

子育てに最適な街「浦安の魅力」

子育てに最適な街、浦安の魅力

市民の平均年齢の若さは、日本の市町村の中でもトップクラスの浦安市。高齢化率も低く、若い街として知られています。また、財力指数は全国でも上位にあり、行政の子育てサポートも充実しています。都心のベッドタウンである新浦安駅エリアの近代的な美しい街並みは、都市景観100選にも選定されました。

また、浦安市といえば、何といっても「東京ディズニーリゾート」のある街としての魅力が大きいですね。さらに、市内には、緑豊かな大型公園がいくつもあり、子育て世代が住むのに快適な環境が揃っています。

今回は、そんな子育てに最適な街、浦安の魅力をたっぷりご紹介していきます。

公園の充実

浦安市内には、大小含め公園がたくさんあり、子供を遊ばせたり、散歩を楽しんだりするのにおすすめです。ここでは、市内の大型公園を3つご紹介します。

・総合公園

東京湾が一望できる市内最大級の公園です。海を眺めながら、自由にくつろげる芝生のエリアは約1万7000平方メートルという広さ!展望広場からは、潮風を感じながら海を眺められます。また、四季を感じながら散策を楽しめる「市民の森」や遊具広場などもあり、家族連れで休日を過ごすには最適な公園です。

住所:浦安市明海7-2

・交通公園

交通ルールや交通道徳が楽しみながら身に付く交通公園は、子供たちに大人気!

[ad1_content_include]

園内には、バッテリーカーなど、さまざまな乗り物に乗れる広場、ウサギやモルモットなどのかわいい小動物とのふれあいができ、ポニーの乗馬も体験できる広場、遊具で遊べる広場など、思いっきり遊びたい子ども達に最適なスポットです。

また、授乳室も完備されているので、乳幼児連れも安心!新浦安駅から徒歩8分とアクセスが良い点もポイントです。

住所:浦安市美浜2-15-1

・高洲海浜公園

境川河口の海岸線に広がる公園です。見渡す限り緑の芝生広場や海が望める展望の丘では、潮風に吹かれながらのんびりと過ごせます。

子供にとっては、遊具が充実している公園が魅力ですが、高洲海浜公園には幼児向けの遊具から児童向けの遊具まで揃っています。なかでも、長いローラー滑り台が大人気!丘の斜面では芝ソリを楽しむ子供達の姿も見られます。

住所:浦安市高洲9-18

保育・教育施設の充実

・認可保育施設が充実

待機児童解消をめざして、認可保育施設入所定員を増やし、現在では27園の認可保育施設があるため、待機児童数が少ない状況です。育児の不安も解消できそうですね。

公立幼稚園の充実

公立幼稚園が充実していることは、浦安市の子育て行政の特徴ではないでしょうか。

公立の幼稚園が小学校学区ごとに設置されており、未就学児の半数以上が公立の幼稚園に通っています。また14の公立幼稚園のうち、預かり保育を実施している幼稚園が4園あります。預かり保育は私立幼稚園と違って、夏休み期間なども実施しているのが魅力です。公立幼稚園は何といっても費用が安いことが魅力ですね。この時期に今後かかってくる教育資金を貯めることができます。

・小学校や中学校も多い

市内には小学校が17校、中学校が9校あります。地理的な規模から見ても、とても多い数字といえるでしょう。浦安市のどの地域に住んでも、小学校が自宅から近距離にあるといえます。

子育てサポートの充実

子育て中の世帯の中には、身近に頼れる人がいない核家族もいることでしょう。育児の悩みがあっても、だれに相談をしたらよいかと悩んでいるママとパパのために、妊娠中から産後、子育て期間中と、市ではさまざまな支援を実施しています。以下で、主な支援をご紹介します。

・子育てケアプラン作成と子育て支援ギフト

妊娠中から不安なことや心配なことに相談にのってくれます。出産後も子育てケアマネジャー、保健師が中心となって、子育てのお手伝いができるように、①妊娠時、②出産前後、③子どもの1歳の誕生日前後に子育てケアプランを作成。一人ひとりの状況に合わせて対面で作る子育てケアプランは、孤独になりがちな子育て中のママの大きな心の支えとなっています。

さらに、2回目と3回目の子育てケアプラン作成後には、市からのお祝いとしてギフトとチケットが贈られます。2回目はマザーズバッグ一式と市内協賛店で利用できるバウチャー券5,000円分、3回目にはバウチャー券10,000円分が贈られます。

妊娠期の過ごし方から子育ての目標、市から受けられるサポートなどについて、作成していただいたケアプランを基に考えてみましょう。

子育てケアプランの作成については予約不要ですので、母子保健課で直接お願いしましょう。詳しくは、市のホームページを見てくださいね。

・子育て支援パスポート

子育て支援パスポートとは、地域全体で子育てを支援する取り組みです。このパスポートを提示すると、市内の協賛店で独自の様々なサービスを受けられます。浦安市に住民登録している18歳未満の子どもがいる家庭と妊娠中の方がいる家庭が対象です。子育て支援の趣旨に賛同した地域の事業者の協力のもとに取り組まれています。

・こどもネウボラ

ネウボラの「ネボラ」は、フィンランド語で「アドバイス」、「ラ」は「場所」を表すことばであり、フィンランドでは、継続的な育児支援を行う施設を「ネウボラ」と呼んでいるそうです。浦安市は、この北欧の子育て制度「ネウボラ」を参考に、積極的に子育て世代をサポートするために、母子保健と子育て支援の拠点を同じ建物内に集約した「こどもネウボラ」を開設しました。「子育てケアプラン」の作成も「こどもネウボラ」のプロジェクトの一環です。

子どもの成長を支える環境づくりにしっかりと取り組んでいる浦安市。

保育施設が充実している点は、待機児童問題に直面する親にはうれしいですね。自然とふれあえる公園も多く、環境的にも行政的にも浦安なら子育てがしやすいといえるでしょう。住み替えなどを考えていらっしゃる子育て世代の方、浦安もぜひ候補に入れてみてはいかがでしょうか。

『一歳半で出来ていて欲しい事とは』チャイルドアイズ浦安校チーフインストラクター林先生

授業の一コマ 写真

たくさん指先を使って遊ぼうね イメージたくさん指先を使って、遊ぼうね!

1歳半から10歳くらいまでのお子さんが通う幼児教室で、一番小さいPDクラスという(1歳半~2歳)クラスの需要がとても増えているそうです。
悩み多きママのために子育てをする上で知っていると良いこととは。。。
そんな疑問をチャイルドアイズ浦安校のチーフに伺いました。

【授業の1コマ】(1歳半~2歳)授業の一コマ 写真

お皿の中にあるクッキーと 同じ色のクッキーを3つ くださ~い 入会して間もないので、まだまだ真剣な表情で遊んでいるHくん これから先生達と一緒に、たくさん楽しいことして遊ぼうね すぐに、ニコニコお顔のHくんになれるよ~
教室にもすっかり慣れて、ママが居なくても平気! 平気!!
積木や教材で遊ぶのも、とっても上手になりました。
言葉もどんどん増えて、お話がとっても上手なKちゃん 来週も楽しく遊びましょうね~

この年齢の子ども達に出来てほしいことは…

(お誕生月にもよりますので、あくまでも目安ですが‥いくつかご紹介しますね。)

○・△・□などの理解(名前が言えなくても認識できるようにさせましょ~うね! )

形の比較や、三角形の合成

赤・青・黄色・他の色の認識

1対1の理解・操作  (3で十分 5まで出来ればとても素晴らしいです!)

あいさつ・名前・身近な動物・季節などの単語や、動詞・形容詞を使い2単語で話せるようになれること。

などなど‥。

その日のテーマを一つ決めて、日常生活の中に取り込み、毎日目標を持って接することが 子どもの成長に とても大切なのだと思いますよ 自信を持って チャレンジ! チャレンジ!!

 

チャイルドアイズ浦安校

千葉県浦安市北栄1-2-27    平日土曜日10:00~1800営業
電話 047-352-7582

メール childeyes@fp-s.jp
ホームページ      http://childeyes.urayasu-senmon.com/

 

幼児教室一覧

教室名 住所 電話番号
学研教室幼児コース
ほっぺんくらぶ
明海4-1-1
イトーヨーカドー新浦安店
047 380-7511
ジオス新浦安こども校 明海4-1-1
イトーヨーカドー新浦安店2F
047 316-8695
講談社すこやか教室 明海4-1-1
イトーヨーカドー新浦安店3F
0120 327341
講談社リトル 明海4-1-1
イトーヨーカドー新浦安店3F
0120 20023
新浦安キッズワールド 明海5-6-8 047 381-8731
マックス幼児教室 明海6-1-10-2F 047 352-8220
Kids Academia 今川4-9-1-2F 047 720-0879
七田チャイルドアカデミー
新浦安教室
入船4-9-3-3F 047 355-3399
講談社すこやか教室 北栄1-14-1
西友浦安店2F
0120 327341
新浦安インターナショナル
プリスクール日の出校
日の出5-6-1 047 380-2020
北沢珠算教室 堀江5-3-22 047 354-1600
GJRアカデミー 美浜1-7-1F 047 304-1777

update 2017.06.05

葛西臨海公園  ”緑と水と人のふれあうウォーターフロント”

水族園や渚の「水」、緑や季節の花々の「緑」そして「人」がふれあえる大規模な公園施設。80万平方メートルと広大な園内には見どころがたくさんあり、一日中遊べます。

芝生広場には、チューリップやポピーなど季節の花々が咲き、鳥類園では、珍しい野鳥を観察することもできます。都心とは思えないほど、自然がたっぷりで癒されます。

パークトレインで葛西臨海公園を一周できます(所要時間25分)

住所 東京都江戸川区臨海町六丁目
交通 JR京葉線「葛西臨海公園」下車 徒歩1分。東京メトロ東西線「西葛西」(T16)・「葛西」(T17)から 都バス 葛西臨海公園行き 約20分。
「お台場海浜公園」から東京水辺ライン(水上バス)約45分1000円
駐車場 普通車:1時間200円 ※利用時間:24時間
問合わせ 03-5696-1331 葛西臨海公園サービスセンター
定休日 毎週水曜日(祝日や振替休日、都民の日の場合は、その翌日)は水族園、パークトレイン、レストラン「ブルーマリン」、一部売店がお休み
見どころ
  • ◇芝生広場・・・広い芝生広場には、池、散策路、宿泊施設・レストランなどがあります。
  • ◇鳥類園・・・鳥類園ウォッチングセンターや園内の池で野鳥等の勉強・観察ができます。
  • ◇人工渚・・・春から夏にかけては、大勢の水遊び客で賑わいます。
  • ◇パークトレイン・・・3才以上150円、大人300円。
  • ◇バーベキュー広場・・・2ヶ月前より予約受付。詳細はこちら
  • ダイヤと花の大観覧車・・・3才以上700円。営業時間短縮中(~午後6:00)
  • 水族園・・・中学生250円、大人700円
URL http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index026.html
備考 休日は駐車場が大変混雑するので、公共交通機関のご利用をおすすめします。

カウンセリング・結婚・子供のに関する相談

カウンセリング・心理相談・心理療法

企業名 住所 電話番号
セラピールーム ハル 浦安駅徒歩14分 090 9101-9966
徳永家族問題相談室 明海5-6-17-7F 047-316-3350
ソフィア心理相談室 北栄1-1-4-4F 047-380-4832
快心堂 整体・心理療術院 美浜5-1-10F 047-351-3912

結婚相談

企業名 住所 電話番号
ジェイ・エム・エー浦安 市川市相之川3-2-13 0120-412216

子どもに関する相談

企業名 住所 電話番号
障がい児者サポートセンターとも 今川1-14-52 047-304-8822
浦安市青少年センター相談室 猫実1-1-1 047-351-1111
浦安市適応指導教室
(いちょう学級)・教育相談室
猫実2-1-1 047-351-1151

公園

浦安市の公園

公園名 住所 電話番号
明海の丘公園 明海3丁目1番 047-351-1111
今川トリム公園 今川3-12 なし
運動公園 舞浜2番地27 047-355-1110
海楽公園 海楽2丁目36番 047-351-1111
しおかぜ緑道 猫実一丁目1番1号 047-351-1111
総合公園 明海7-2 047-380-1295
(AM10~PM3時)
高洲海浜公園 高洲9丁目2番 047-351-1111
高洲太陽の丘公園 高洲2丁目7番 047-351-1111
高洲中央公園 高洲四丁目1番1号 047-351-1111
中央公園 富岡4丁目25番 047-351-9242
日の出おひさま公園 日の出5-2 047-351-1111
日の出北公園 日の出3丁目2番 047-351-1111
弁天ふれあいの森公園 弁天4-13番 047-351-1111
美浜運動公園 入船5丁目46番 047-351-1111
美浜公園 美浜5丁目14番 047-351-1111
若潮・交通公園 美浜二丁目15番1号 047-351-4083

浦安市外 近郊の公園

店名 住所 電話番号
行徳野鳥観察舎 市川市福栄4-22-11 047-397-9046
市川市動植物園 市川市大町284 047-338-1960
行船公園 江戸川区北葛西3-2-1 03 3680-0777