ホテルオークラ東京ベイで旬の味覚を心ゆくまで~食で秋を感じる豊穣の秋~

空梅雨だったのではないかと感じる7月から、梅雨があけた8月はこの時期が本梅雨だったのではないかと錯覚すら覚えた8月。その8月も気づけば月末に入り、暦では秋を感じる時期ですが、遅かった夏がようやく始まったようにも感じます。
それでも季節は秋はすぐ間近。ホテルオークラ東京ベイでは一足早い秋の味覚をお届け致します。

レストラン フォンタナ

平日のドルフィンランチ

1 メインディッシュが1品加わり4品からチョイス可能に

追加されるのは5人のシェフがそれぞれてがける一皿で逸品揃い。曜日替わりのメインデッシュは要チェック

2 パティシエが手がける曜日替わりデザートがプラス

平日はさらに、パティシエが手がけるスペシャルデザートを曜日替わりでご用意。

3 上質な紅茶「ディルマ」も思う存分楽しめる

スリランカの紅茶ブランド「ディルマ」の上質な紅茶がラインナップされるのも平日だけ。

ドルフィンランチ

9月のメインディッシュは「魚介のパナシェ サフラン風味」がおすすめ
魚介のうまみが凝縮されたスープをサフランで風味づけ、彩鮮やかに仕上げました。
10月は「マリネサーモンのミキュイ ニース風」をどうぞ。
マリネしたサーモンにオリーブやピーマンを使ったソースが良く合う、爽やかな一品です。

  • 9月1日~10月31日 大人¥3,300/4歳~小学生¥2,000

和食レストラン 羽衣

羽衣 京遊膳

9月の京遊膳は、脂の乗った戻り穴子を使った穴子豆腐や初秋に旬を迎えるカマスの棒寿司などの海の幸と、
山の幸・木の子を使った会席をご用意。
10月はたぐり湯葉で蟹真丈を巻いた蟹真丈東寺揚をはじめ、栗ごはんや焼茄子など
「豊穣の秋」を感じるお料理をお出しいたします。

  • ~長月小会席~ 9月2日~9月30日の土・日・祝日
  • ~神無月の彩り~ 10月1日~10月29日の土・日・祝日

¥4,150

中国レストラン 桜花林

点心と広東小菜オーダーバイキング

点心や小皿料理、デザートは約50種類。オーダー式の食べ放題でできたて熱々をお召し上がりいただけます。
月替わりのスペシャルプレート(お一人様おひとつ)として、9月は旬の食材太刀魚をふっくらと蒸し、
黒豆ソースとあわせた「太刀魚の中国黒豆蒸し」、10月はきのこ3種とふかひれたっぷりの
「各種きのこのふかひれスープ」をご用意いたします。

  • 9月2日~10月29日の土・日・祝日 大人¥4,150/小学生¥1,800/4~6歳¥1,050

スイーツに加えオードヴル、パスタなどうれしい食べ放題

  • 10月16日~10月18日、10月25日~10月27日 大人¥3,500/4歳~小学生¥1,550

やる気スイッチグループ×忍者ナイン南行徳校開校~幼児・小学生向けスポーツ教室~

目指せ、金メダリスト!幼児・小学生向けスポーツ教 忍者ナイン!

やる気スイッチグループが開発をした幼児・小学生向けスポーツ教室の忍者ナインが10月浦安で開校致します。

最新のバイオメカニクス研究に基づいて考案された独自プログラム、スポーツを通して、自分に自信を持ち、何事にもチャレンジできる子どもに育ちます。無料体験予約も受け付け中。この機会にお子様の隠れた才能を見つけてはいかがでしょうか。

最大の特徴は、科学的「自分力」発見!
忍者ナインは、お子さまの才能を見つけ、将来の可能性を拡げます

どんなお子さまにも、輝ける才能が必ずあります。

この「宝石」は、お子さま自身にも保護者にも気づかれることなく、原石のままいつしか忘れられることも少なくありません。

忍者ナインはお子さまの運動能力を科学的に分析し、一人ひとりカタチの異なるその原石を見つけ、さらにそれを輝かせることを目的に、最新のバイオメカニクス研究に基づき、やる気スイッチグループが開発いたしました。

科学の力で運動神経を育てる

科学的根拠に基づき体系化。60段階300種のプログラム。

運動能力を育てる「Ninja300」
忍者の修行に見立てた300種類の動作取得のための遊びプログラム。

成長の達成感「運動能力測定」
ダートフィッシュを活用した科学的分析に基づいたシステムで運動能力測定。

チームプレイの中で、社会性を育てる

グループ交流で社会能力向上異学年合同プログラム

心を育てる「Ninja9バトル」
各学年3名の異学年でチーム編成。戦略やリーダーシップを養成。

成長の達成感「社会性力測定」
成長した社会能力を主観や感覚に頼らない行動観察チェック表で測定。

脳を刺激し、自分の考える力を育てる

自分で考え、自分の体で試す脳科学を基にした授業体系

幼少期の脳は吸収力が柔軟
発送力を発揮し、自分で答を導き、運動動作を取得する指導法。

成長を導く「コーチング」
子ども達を成果だけではなく、成長プロセスを褒めて伸ばすコーチング。

レッスン料(月謝・消費税込)

コース 対象学年 開催日時 月謝(週1回・月4回)
中忍コース
(1回90分)
年中・年長
定員18名
毎週木曜日
16:00~17:00
8,640円
上忍コース
(1回90分)
小学1~3年生
定員18名
毎週木曜日
16:50~18:20
8,640円

お問い合わせ➡0120-326-626

ウェブサイト

泉銀

浦安の堀江にNEW OPEN!人情味溢れるご主人と笑顔の素敵な奥様の森田夫妻が営まれている泉銀さん。若い人の魚離れを取り戻す。産地にこだわった新鮮なお魚と手作りのお惣菜が満載の鮮魚店です。

地元産や産地にこだわった鮮魚がたくさん!

お店は浦安駅から徒歩10分程歩いた住宅街の一角。堀江地区は風情溢れる街並みがたたずみ、昔ながらの浦安を思い出す事が出来る場所です。駅前のやなぎ通りから一本通った道をひたすらまっすぐ歩くと、青い看板が目印の『泉銀』さんが見えてきます。

 

編集者自身も魚を買いに行く時は、大型スーパーや近所のスーパーで済ませる事が多く、魚屋さんには故郷にいた時以外で,身近に感じる事がなく、久しぶりに足を踏み入れました。店内に早速入ると、今朝獲れたての魚もたくさん!そして見たこと、聞いたことのない魚の名前もたくさん教えて下さいました。

 

なんと、舞浜にある誰もが知っているテーマパーク沖でも魚が揚がるんだそうですよ。私が伺った時は高級魚『スズキ』が店内に並んでいました。

また宮城県産の銀鮭の西京漬けや青森八戸産のサバの西京漬けも自家製のたれに漬け込んでありました。外国産とは全く違う新鮮さは目で見て一目瞭然でした。

 

泉銀名物マグロのぶつ切りやカツオ

  

また、ミシュラン店でも使用されているという鹿児島枕崎産鰹節の『クラシック節』。美味しいお出しが取れるんだそう。ご主人、あのさかなクンともお知り合いという、交友関係がとても広いお方。さかなクンもこの鰹節のご愛好者なんだそうです。

  

手作りのお惣菜もたくさん。ズラリと並んだお惣菜の中から、私はカニクリームコロッケを買って帰りました。一つ一つがとっても大きいカニクリームコロッケ。ボリューム満点です。4歳の息子が二つペロリとたいらげていました。

  

実は森田さんはもう一つ別の顔をお持ちだという。。フィッシュロックバンド『漁港』のボーカルも担当されているそうです。そして、水産庁より『お魚かたりべ』として任命を受けたとの事。

以下水産庁HPより引用

国民の「魚離れ」を食い止めるため、魚食文化の普及・伝承に努めている方々を、水産庁長官が「お魚かたりべ」として任命し、魚食に関する情報発信の取組を後押しすることによって、更なる水産物の消費の拡大を推進します。

そして、このロックバンド活動を通じて、全国の漁師さんとのパイプ繋がりも広くなっているのだそうです。

美味しいお魚と、手作りのお総菜が毎日豊富に揃っている泉銀さん。是非一度お立ち寄りください。

店名 泉銀
住所 浦安市堀江3-25-1
電話/FAX (TEL)047-713-8274
営業時間 火~金11:00~18:00 日15:00~18:00
定休日 土曜日、月曜日

ナリスビューティーステーション

ナリスビューティールームには貴女を磨く全てがあります。豊富なメニューから、貴女に最適な組み合わせをご提案させていだきます。

自分でするエステ

体験してみませんか??「エステは高いし、時間がかかりそう・・・。」なんて思っているアナタ!そんな心配は一切無用。自分でするエステはリーズナブルに、好きな時間を使ってキレイになれるのです。お肌を知りつくしたナリス化粧品のエステショップだから、スキンケアアイテムやメーキャップアイテムもたっぷり使えてとってもお得!キレイ・カンタン・気持ちいい自分でするエステをお試しください。

●自分でするエステ・・・¥1,620(税込)

店舗入り口写真 自分でするエステ 写真

menu一覧

Basic menu

●造形エステ《45分》・・・¥3,150(税込)

造形マッサージと3Dリフトアップマスクでたるみ・乾燥を集中ケアします。

●フェイシャルエステ《70分》・・・¥3,650(税込)

フェイシャルマッサージにリフトアップをプラスした、パック付きの集中ケアコースです。

●デコルテエステ《80分》・・・¥6,300(税込)

デコルテからしっかりリンパを流します。季節の変わり目や、ブライダルエステにおススメです。

Special menu

●ポレーション《45分》・・・¥3,564(税込)

電気でヒアルロン酸を入れ、EMSで筋肉運動をうながします。ハリ・小顔効果抜群です。

●ポレーションSP《60分》・・・¥4,536(税込)

ポレーションにデコルテマッサージをプラスしたパック付きの集中ケアコースです。

●石膏パック《60分》・・・¥5,400(税込)

クリームを約半月分、石膏のパックで入れていきます。保湿効果抜群!乾燥が気になる方、ブライダルエステにおススメです。

●石膏パックSP《70分》・・・¥6,400(税込)

石膏パックの前にしっかりデコルテマッサージをします。さらにデコルテパックでしっかり保湿もできます。

Option menu

●耳つぼジュエリー《6粒》・・・¥2,100(税込)

耳のマッサージをしてから、スワロフスキー付きのシールを貼って、つぼをほぐします。

*追加・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1粒¥230

エステとの組み合わせで・・・¥500引き

《スキンケアモニター・大募集》

超特急コース・特急コース・普通コースお肌の調子に合わせて選べます!

詳しくは販売員にご相談下さい。

*一例)¥4,104(税込)~¥6,264(税込)

ネイルメニュー

●ラメグラ・ワンカラー・・・¥3,500

●フットネイル・・・・・・・・・・・¥6,000

●クリアジェル・・・・・・・・・・・¥2,000

●デザインネイル・・・・・・・・・¥4,000~

●ネイルオフ(ソフトのみ)

他店・・・¥2,000 自店・・・¥1,000 セルフ・・・¥500

他店オフのみ・・・¥3,000 自店オフのみ・・・¥2,000

●ストーン

2粒・・・¥100

7月限定!フットネイル¥4,000

デザインネイル 写真 フットネイル 写真

   

ナリス化粧品 浦安駅

東京メトロ東西線浦安駅より徒歩8分

定休日/不定休

営業時間/10:00~20:00

TEL:090-4128-4796

浦安で最も歴史のある八百屋さん「赤馬商店」

浦安で最も歴史のある八百屋さん

創業80年以上の青果店として古い歴史を持つ赤馬商店。現在は90%以上が病院や飲食店に卸しており、その範囲は地元はもちろんの事、東京や幕張まで、ご主人が毎日配達で駆け回っています。

赤馬商店外観写真

配達メインではありますが、店内にも新鮮な野菜達がずらり!一番のねらい時間が朝9時までとご主人。

店内野菜写真1 店内果物商品 りんごとメロン

店内果物商品2 店内野菜商品 3 玉ねぎ

店内野菜写真 アスパラ 店内野菜写真 トマト

大型スーパーが立ち並ぶ中、昔ながらの八百屋さんに足を運んでみると、いつもとは違う野菜達と出会えるかもしれません。

お店に伺うとかわいらしい猫に会えました。お店の方に伺った所、ご近所の野良猫だそうです。人懐っこく、商品の上に上がる事もない穏やかな猫でした。運が良ければ会えるかもしれませんね。

 

お店の名称『赤馬』はこの土地の元家主の屋号が赤馬だったそうです。

お店は浦安駅前のスクランブル交差点を浦安猫実郵便局の方へ歩くと、お店が見えてきます。黄色い看板が目印です。

 

浦安市の市民活動(憲法・平和・市民参画など)

浦安市の市民活動(憲法・平和・市民参画など)

団体名 内容
九条の会・浦安 日本国憲法第9条を守ること。この考えを社会に拡げてゆくため、講演会・学習会を実施。
憲法を考える会 憲法および関連する各種法律等に関する学習会、講演会、討論会、セミナーの開催など
浦安市議会をウオッチング(傍聴)する会 市議会開催月に市議会を傍聴しその後、まとめ、感想を話し合い、又知人に傍聴をすすめる。
浦安被爆者つくしの会 浦安市主催平和教育ー被爆体験講話や、非核平和都市宣言「平和街頭キャンペーン」協力など。
浦安市遺族会 全国及び千葉県の戦没者追悼式への参加や、みたま祭の開催、千葉県護国神社春季大祭参加など。

浦安市の女性のため市民活動

女性のため市民活動

団体名 内容
キラキラウーマンズネットワーク Prism!(プリズム) 女性が私らしく輝く場を提供(月1回)。女性たちの輪を拡げる、応援・情報交換のためのネットワーク。
浦安市婦人の会連合会 婦人の政治及び文化的社会・水準向上の為の講演、講習会等の開催など。
新日本婦人の会 浦安支部(新婦人浦安支部) 子育て小組などを作って、親子でリズム体操や学習会、絵本などの読み聞かせ。産直運動など。

浦安市の市民活動(環境・自然)

環境・自然

団体名 内容
環境パートナーシップちば 環境活動の推進と充実を目指し、千葉県内の環境市民のゆるやかな連帯のもと、情報交換と交流を深め、行政及び専門家とのパートナーシップ実現のための活動をしています。
環境シンポジウム千葉会議実行委員会 地域の環境保全・教育を推進するため、市民・企業・行政・大学のパートナーシップによる実行委員会の企画・運営で、「環境保全と環境教育の啓発と交流の場」とすることを目的とします。
浦安水辺の会 浦安の川や海を大切にする意識を育むための活動をしています。
浦安三番瀬を大切にする会 浦安三番瀬クリーンアップ大作戦とミニクリーンアップの実施。保全活動を通じて浦安の環境保全や自然再生に貢献する。
環境バスターズ 浦安市内環境美化活動、浦安市内落書き消し
浦安自然まるごと探検隊 三番瀬の干潟観察会、自然観察ガイドブック・グッズ等の作成、浦安市内の生物の観察・保護活動など。
浦安自然観察会 身近な自然にふれて・見て・感じて・学んで・楽しもうと、浦安市内と千葉県や東京都など近郊で、年に10回のペースで、自然観察会を行っています。
三番瀬を守る署名ネットワーク 三番瀬を埋め立てず、保全のための団体の連絡ネットワーク。各種必要な署名活動をするための団体。
温暖化防止うらやす 市民活動フェスティバルへの参加、千葉県地球温暖化防止活動推進センターの行事への参加、市の環境フェアや環境学習のお手伝いなどをしています。
環の会 障害者の方への有機野菜栽培の指導・援助や、浦安市民に地球温暖化対策に関心を深め、協力いただくための啓発活動を実施。
ストップ地球温暖化千葉推進会議 地球温暖化防止にむけた環境教育出前講座を実施しています。
NPO法人 U-PROJECT とにかく楽しいがモットーのゴミ拾いを毎月第一日曜日開催。
NPO法人 アースデイ・エブリデイ 自然と人がずっと一緒にくらせる社会を創るために何ができるか?いつも新しいアイディアを考えている団体です。
NPO法人 地球友の会 千葉委員会 UNEP (国連環境計画) 世界環境写真の巡回展示、UNEP公式機関誌・日本語版の普及および配布、講演、セミナー開催
NPO法人 環境カウンセラー千葉県協議会 公開環境講座、研修会、自然観察会などの開催。環境問題に関する諸調査、改善策の検討、政策の提案。環境イベントへの参加など。
エコフレンド浦安 ケナフを通じた環境活動など、その他各種環境活動。

浦安市の市民活動(いろいろ)

浦安市の市民活動(いろいろ)

団体名 内容
おもちゃの病院うらやす 「壊れたおもちゃの修理」をボランティアで毎月行っています。
おもちゃ病院 新浦安&ことぶき おもちゃドクターとして、月に2回ボランティア活動しています。
インターネットラジオ局ちょあへよ.com 毎週月~金インターネットラジオ番組の配信。地域の話題から全国・海外の情報などを紹介。
京葉カウンセラーズ 浦安市とその周辺、京葉地域における心理カウンセラー等を対象とした活動の実施。
浦安ドキュメンタリーオフィス 普段、映画館でみる機会の少ない社会的意義のある秀作ドキュメンタリー作品の上映および関連ゲストのトークイベントを2~3か月に1度の割合で行っています。
浦安友の会 芸能を中心とした、地域的な活動のお手伝い、いろいろな組織の呼びかけての活動、福祉活動、チャリティ等の活動を行う
浦安パソコンサークル遊ねっと パソコンやインターネットを有効に活用しながら、中学校などでパソコン教室を開催しています。その他イベントも開催。
浦安犬の会 ドッグ・ランの設置の運動とあわせて、ポイ捨てゴミ清掃活動、犬の飼い主のモラルとルールの啓蒙、愛犬のしつけ教室、医療勉強会などを開催。
西組若衆(豊受神社の祭禮の団体) 豊受神社の御神輿をかつぐ、祭禮の準備、神輿渡御の警備など。
浦安中央ライオンズクラブ 地域社会、国際社会への奉仕
浦安シーサイドライオンズクラブ 献血推進活動、少年サッカー大会開催、薬物乱用防止キャンペーンなど地域及び国際社会への奉仕活動など。
生涯大学浦安会 小学校支援(陶芸指導・園芸支援)、ボラ連協、社協活動への参加、陶芸教室の開催(会員初心者研修)など。
消費者サポーター浦安 会員は情報の収集、知識の習得につとめ、その知識を地域に発信することにより消費者被害を防止する。
浦安市リーダースクラブ 市内の子ども会活動のお手伝いを目的とし、地域の良きお兄さん、お姉さんなどのリーダーの育成
千葉いのちの電話 電話相談・自死遺族支援わかちあいの会「ひだまり」インターネットメール相談、電話相談のための研修など。
モンゴル支援 サナー会 モンゴルからの留学生の生活支援、馬頭琴奏者の支援をする、子供たちに文房具を提供。
生活探検隊 消費者問題に関する勉強会。食育に関連し、日本古来の食材について知識を深める。
境川にこいのぼりを泳がせる会 ゴールデンウィーク期間に寄付されたこいのぼりを泳がせ、子どもたちの健やかな成長を地域の方々と祈る。年間を通して、こいのぼりの寄付を受付ける。
UC動物を守る会 市役所環境レンジャー課との協力により、浦安市内で捕獲された犬猫の保護と世話。
市民ITサポート研究会 市民サーバーの運営。市民団体などに対する情報化支援など。
浦安在住外国人会 市内に居住する外国人同士の親睦と相互協力、地域の人々とのかかわりあいを深めるため、各種イベントを開催。
NPO法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会千葉支部 SG浦安 FP協会会員、またはFPに関心のある有志を集め、継続的かつ定期的にFPに関連する分野について勉強会を開催。
うらやすNPO情報センター 市内の市民活動団体の情報交流促進。

浦安市の市民活動(街づくり・景観関連)

街づくり・景観関連

団体名 内容
オープンガーデン・うらやす 「ガーデントーククラブ」 人のお庭をキーワードにして、人と交流したり、浦安の街が美しくなることを目指し、地域の景観向上・防犯などの社会貢献をしています
海・まち・デザイン 誰もが参加できるオープンなデザインネットワークです。浦安独自の歴史や文化が未来に息づくまちづくりを実現することを目指して活動しています。
ガーデンシティうらやすの会 浦安が花であふれる魅力的で誇れるまちになるようイベント参加・企画しています。
うらやす第二湾岸道路予定地の活用を進める会 第2湾岸道路予定地の県および市の現在および今後の計画を把握し、市民要望の反映のための活動計画の立案などを検討。
浦安未来2050 総合公園前護岸のクリーンナップや、総合公園芝生上でのカフェやミニライブラリーの毎月開催、将来の海辺空間活用の調査研究。
市民が考える街づくりの会 街づくりについて学び最適な活動にについての意見を交換し合う。パブリックコメントなど実際の街づくり活動に参画するなど
ぶらり浦安ガイド 浦安の良さを広く市内外にも伝えていく事をねらいとして、市内を巡って無料で案内しガイドする観光ボランティアの団体
浦安くらしのネットワーク 浦安自然観察会への参加や、身近なことからできる環境保全実践者のお話や、行政情報の提供を企画します。

地域クラブ

団体名 内容
新浦安文化村 新浦安文化村を開催し、入居後日が浅い新町地域の地域コミュニティの形成を図る
明海の丘公園クラブ バラ園・花壇・ビオトープ等の手入れなどの美化緑化や防犯活動(公園里親)、ラジオ体操・環境学習・夏まつりなど社会教育活動。
海楽公園ふれあい会 公園内の花壇の手入れ、公園内の犬のフンと公園内の清掃、公園内の遊具の管理とグランドの整備を実施。
富岡渚会 毎水曜日を定例会、茶話会、誕生会、旅行会、出前講座、その他会員の希望により諸行事を開催、又12サークルの活動を行っています。