ははこのじかん -子育て支援講座

私の子育て、これでいいのかな?
子どもとの時間をもっと楽しみたい!

そんなお母さんたちの気持ちをやさしく受け止め、“いつもしていること”を見直すきっかけを与えてくれる場所があります。

「ははこのじかん」。

子育てにほんの少し迷ったお母さんたちが集い、赤ちゃんにとって大切な遊びや食事、生活リズムについての講座に耳を傾けます。
お母さんにとってだけでなく、子どもの視点で「遊び」、「暮らす」ことで、親子の時間はよりあたたかく、楽しいものになる・・・。
そんなことに気付かせてくれるのが、「ははこのじかん」の講座です。

自らの保育士経験や育児経験を生かし、浦安市猫実にある自宅リビングで講座を開いている代表、早川幸江さんにお話を伺いました!

わらべうたは世界各国にあり、日本でも昔からあるものですが、実はとても奥が深くて、広がりがあるものなんですね。
そして自国のわらべうたを歌い伝えることが、育児にはとてもよいと言われているんです。ここでは、お母さんたちが親しんできたうたから、きっとまだお母さんたちが聞いたことがないうたまで、楽しくお伝えしています。

わらべうたを赤ちゃんにうたってあげると、なぜか赤ちゃんだけじゃなく、お母さんもリラックスできるんですね。自由な音階でうたっていいところも、わらべうたの魅力です。

わらべうたをうたうことで、きっと親子でやさしく穏やかなひとときをすごせますよ。

私たちはついつい、子どもが「欲しい」といったものをそのまま買い与えてしまいますが、私たちのまわりには、興味が続き、指先を使って子どもの発達を促したり、目で追って楽しんだりできる、すぐれた遊具があります。

身近なところにある、100円ショップで売っているようなものをおもちゃとして活用することもできるんですよ。
こちらでは、それぞれの時期に最適な遊具の選び方、遊び方をお伝えしています。

赤ちゃん時代はミルクを飲みたいときに飲ませ、赤ちゃんが寝たい時に寝かせてあげればよいのですが、1歳を過ぎ、離乳食、三回食、と進むうちに、どうやって生活リズムを整えればいいかわからなくなることがありますよね。

こちらでは、私たちの体をつかさどる“リズム”を感じられる生活について、お話をさせていただいています。

食事について普段お母さんたちが離乳食教室で教わるのは、おそらく離乳食の内容や、食べ物の硬さについてが主だと思うのですが、こちらではまず、食事をする環境のお話からさせていただいています。

1歳をすぎると、食事を食べないで遊んでしまう、立ち歩いてしまう、などの悩みが出てきますが、子どもが立ち歩く理由や、その悩みを解消する方法などもお伝えします。

お母さんたちにとって体のことを考えるきっかけづくりができればと、専門の方をお呼びしてさまざまなイベントや講座を行っています。

以前「子どもの靴の選び方講座」を開いたことがありますが、赤ちゃんにとって靴がどれくらい大切かを知っていただくためには、まずお母さん自身に体験していただくことが一番なんですね。“こういう足の形だからこういうものがいいんだ”と、お母さんにまず実感していただき、お母さん自身も、正しい靴の選び方をしていただけたらと思います。

その他、骨盤塾や、リフレクソロジストなど、お子さんと一緒に来て、お母さん自身がリラックスしていただけるものを企画しています。

最近では、父親が育児に参加することも増えてきているかもしれませんが、やっぱりお母さんと子どもの時間は、必然的に長いですよね。その大切な親子の時間をもっとお互いに認め合える、あたたかい時間にできたら、という思いで、「ははこのじかん」と名づけました。

お母さんが我慢するのではなく、子どもに我慢させるのでもなく、お互いに主張し、それでも折り合いをつけて認め合える。そんな親子の時間にしていただけたら、と思っています。
そして、お母さんたちにとって、ここがまじめな会話のできる場になればと思います。
私たちは集まると、つい子どものことを卑下したり、愚痴をこぼしたりしてしまいますが、いいことも悪いことも素直に話しあうことで、お母さんたちの絆も深まるんですね。
こちらに来ていただいたお母さんたちには、「またこのメンバーで集まって何かをしたい!」と言っていただいています。

そして、お母さんたちには、この講座をきっかけに、ご自身の役割をみつけていただければ嬉しいです。
私自身もこれからもっと和を広げ、お母さんたちが気軽に集まれるカフェもつくりたいな、と思っています!

 

「ははこのじかん」

代表 早川 幸江
(保育士・保育環境コーディネーター)

住所 千葉県浦安市猫実3-10-6
Tel 090-8041-0823
Fax 047-723-3106
ホームページ
「ははこのじかん」の詳しい講座内容や
日時、ご予約などはこちらからどうぞブログ

 

追記 : アメブロ(http://ameblo.jp/hahakonojikan

 

<講座内容>

対象 お外に出られるようになった赤ちゃんと
お母さん
●赤ちゃんの遊び講座
(2回コース 6090円・月1回・1講座でも受講可)
・温故知新わらべうた!
・発達を促す遊具たち
●赤ちゃんの生活シリーズ
(2回コース 6090円・月1回・1講座でも受講可)
・生活リズムの作り方
・食事のときに大切なこと
●その他イベント
・リフレクソロジストsayoさんによるリフレ会など。詳しくはHP

 

子育てサポート・みんなのおうち

外では良い関係なんだけど・・・家にいるとイライラしてしまったり、子育てがうまくいかない気がする。。。そんなママのために。

子育てに悩んでいませんか?
1人で子育てしていませんか?
1人で不安を抱えていませんか?

そんな悩みを家庭訪問形式でサポートしてくれるところがあります!!

家庭の中ではみんなが主役。誰か1人が頑張ったり、誰か1人が犠牲になるのではなく、
家族のみんなが輝ける「場所」がきっとあります。
『みんなのおうち』では家の中でのお子様との生活や、子育てについて、具体的なアドバイスを
提供・サポートすることにより、あなたの輝ける場所を作るお手伝いをさせていただきます。

プログラム

下記の内容から、それぞれのお子様にプログラムを構築・実施いたします。

1 心へのアプローチ(信頼関係を深める) 4 言葉へのアプローチ(話す・聞くのトレーニング)
様々なふれあいを通し、お子様の楽しく安心できるものを発見 口の様々な動きや舌の動きを鍛錬し、発声力を養います。
2 母子活動 (母子関係を深める) 5 表現力へのアプローチ
保護者とお子様のふれあいを通し、よりよい親子関係構築のお手伝い 感情の表し方や、気持ちのくみ取りからのトレーニング
3 環境設定プログラム 6 療育音楽
お子様の「疑問・悩み」を住環境の視点からサポート
福祉住環境コーディネーターによるコンサルティングサービス 行政医療機関との提携による、住宅改造・リフォームも可能
物を鳴らしたり、音を感じる事で表現力を養います。

まず、初回は、ヒアリングや遊びの中から、そのお子さんの特徴をつかんでいきます。
また、日常のこと、食事のこと、言葉や社会性のことなどを書いていただきます。
2回目は、その情報確認の中で、プランを立てていきます。

その後、しばらくお母さんには、声かけなどをせずに見守って頂くようお願いし、療育プランを行っていきます。

ただ、「療育プランだけをする」ということになるとお子さんにとってもつまらなくなってしまいますので、まずはこっちをがんばろう、そうしたら、次はこうしてみよう、というように、いろいろと譲歩しながらプランを進めていきます。

このような場面をお母さんに客観的にみて頂き、終わった後、その場面は何を目的としていたと思いますか?というようななげかけをしていきます。

こちらの目的をお話して、今やったことだったら出来そうなので、次回まで、お母さんと一緒にやってみましょう、というような形で次につなげていきます。だいたい2週に1回、1ヶ月に1回くらいのサイクルがいいようです。

それから、ダラダラと行っていても成果があいまいになりますので、ひとつのプログラムにつき6ヶ月と決めています。

ただ、6ヶ月という期間をもうけたからといって、その期間のうちに目標を絶対にクリアにしなければならない、ということではなくて、他に気になることが出てきたときはそこを目標にすればいいし、クリアになったのであれば、最初にもどってまたプランを考えてみましょうか、という形で行っています。

スケジュール

PRICE

詳しい内容については、お気軽にお問い合わせ下さい。

療育 3,000円/1時間 (療育音楽の場合、別途1,000円)
相談 2,000円/1時間
電話相談 1,000円/30分(以降15分毎、700円)*家庭訪問をしたご家庭が対象。

~相談事例~

相談1 独特な言葉?で一般的なおしゃべりが出ない2歳の男の子

漠然とした疑問と不安の伯母からの相談

→ 状況を聞いた上で (本人遠方の為) 疑問?について可能性としての 現状の説明 をしました。伯母の 現状の理解 の様子から「舌を使った遊び方」について具体的なアドバイスをしました。

相談 2: 「歩きではなく、いざりによる移動の女の子」
どのようにして、“歩く”につなげるかについて、お母さんからの相談

⇒ 遊ぶ姿をみながら 足の使い方・本人の表情など総合的な様子から

お母さんに足の使い方についての 現状の説明 をし、 共通理解 をした上で、

「足の裏に意識を持っていく接し方」を提案し、「バランス感覚遊び」等の具体的なかかわり方をアドバイスしました。

共通理解  親と相談員の取り組み等の認識の合致のことです。

現状の説明  親・子の現在の状況について、整理します。

『みんなのおうち』 代表 原田まどか
スタッフ 保育士、住環境コーディネーター、相談員、言語聴覚士、理学療法士、作業療法士、ほか
電話 090-6795-5917
メール minnano_outi@yahoo.co.jp
ホームページ http://family.ehoh.net/

チャイルドアイズ浦安校はどんなところ?

まるで水をグングンと吸収するやわらかいスポンジのように、さまざまな刺激をその成長へとつなげていく幼児期の脳。二度と戻らないその大切なときに、私たちはわが子に何をしてあげればよいのでしょうか。

そんな問いにこたえてくれるのが、チャイルドアイズです!

チャイルドアイズは、30余年にのぼる個別指導の実績をもつ幼児教室。
脳の発達プロセスを根拠とした“質の良い刺激”で能力をひきだし、子どもにとってはまるで「あそび」のような楽しい授業を展開しています。

「やったあ!できた!」目を輝かせる子どもたち。

一人ひとりの個性にあわせて授業をアレンジすることで、子どもたちに、“自ら考え、答えを導き出す喜び”を実感させているからです。

そこには、“苦手をつくらせず、得意な部分を伸ばす”授業があります。

すぐれた教材と、温かくも鋭い観察眼をもつインストラクターに自信があるチャイルドアイズ。チャイルドアイズの「楽しい学び」で、お子さまの真の成長をサポートしてあげてください!

 幼児教室

 1歳半~小学校4年生

 1人~最大4人

 PD(1歳半)~バイエル(小4)
小学校受験クラス 年中・年長クラス

 8400円~

 浦安 北栄

 45分授業 + フィードバック5分

 知育クラス週1回 受験クラス週1回

チャイルドアイズ浦安校はどんなところ?

チャイルドアイズ浦安校に入ると、チーフ冨田さんの元気な挨拶で気持ちが明るくなります。

「今日は寒いですよね~」
「○○ちゃん、上手にお靴がそろえられたね!すごいよ~。おねえさ~ん」

親しみやすいその人柄に、思わず授業以外の相談をするお母さんも多いといいます。自らも子どもをもち、育児の大変さ、楽しさを経験しているチーフは、お母さんたちの悩みをしっかりと受け止めます。
インストラクターも、チーフの元でひとつにまとまり、子ども一人ひとりにあった授業を日夜研究。
“こんなものがあったら、もっと授業は良くなるのではないか。”

熱心な勉強会で生まれた浦安校オリジナルの副教材は、いまや70を超えています。その他にも、浦安校ならではの折紙制作など、お教室はアイデアと工夫でいっぱい。
もはやチャイルドアイズの枠を超え、子どもの成長と明るい未来のために進化し続けているのが、「チャイルドアイズ浦安校」なのです。

Dクラス 対象(2~3歳)の授業

チャイルドアイズ、2~3歳のクラスで行われている“欠所発見”という授業。
ゾウなどの動物や車、ハサミなどの絵に、あえて“欠けているところ”を作り、それを子どもたちに見つけてもらうという内容です。

「鼻のないゾウ」
「片側のないハサミ」

子どもたちの目の前に、“あるべきものが欠けている絵”が差し出されます。
でも、ほとんどの子供どもは、はじめ、その絵に何かが欠けている、ということ自体に気がつきません。大人があたりまえだと思っている物や動物の形状は、実は子どもにとっては“あたりまえ”ではないのです。
そして、その絵にあるべきものが「ない」こと、そしてそれが“どこに”ないのか、ということに上手に気づかせることによって、子どもの注意力、観察力を養っていきます。

このカリキュラムでも、浦安校オリジナルの副教材が登場!
独自の工夫に目からウロコです!!
欠所発見によって養われたその力は、やがて、小学校での様々な勉強に生かせるようになります。

まずは、ぜひ、チャイルドアイズの授業をご体験ください!

「例えば小学校高学年になると出てくる」下記のような問題も、頭の中でイメージできるようになります。

まずは、ぜひ、チャイルドアイズの授業をご体験ください!
普段みることのできない真剣なまなざしで授業を受ける子どもたちの様子を感じていただけると思います。
浦安校のインストラクターは、子どもを観察する力に自信があると、チーフは自信をもっていいます。
なぜなら、彼女たちは、いつもアンテナを張り巡らせ、子どもたちの変化を敏感に感じとっているから。
そしてチャイルドアイズでは、知能テストによる分析のほか、プロの目から見たその子の個性も考慮に入れてクラス分けを行い、授業は担任制をとっています。その子の個性や成長を一人の先生が継続的に観察、把握し、より良いほうへ導くためです。

知能教育の成果というものは、今日や明日に出るものではありませんが、幼児期に経験したことは、必ず成長の過程で結果として表れてきます。
そして、幼児期に養われた豊かな創造性や思考力は、社会で生き抜くエネルギーにもなります。
知能教育は、親が子どもにできる最高の贈り物なのです

チャイルドアイズ浦安校 チーフ 冨田

スクール名 チャイルドアイズ 浦安校    
コース

曜日 時間

PD (1歳半~2歳) D(2歳~3歳) T(3歳~4歳) Q(4歳~5歳)
C(5歳~6歳) S(小1) バイエル(小2~小4) 小学校受験クラス(年中・年長)月曜日~土曜日 時間10時~18時の間でクラス設定中。 (詳しくはお問い合わせください)
対象年齢  1歳半~小4年  
費用 入会金 20000円
月謝 8400円~
  その他の費用  教材費などあり  
体験レッスン あり /無料(1人1回まで) 随時対応
所在地 浦安市北栄1-2-27 家計と暮らしの情報館
TEL / FAX 047-352-7582  / 047-352-7589  
URL http://childeyes.urayasu-senmon.com/    
E-MAIL childeyes@fp-s.jp
駐車場 ありません。近くにコインパーキングあり

キリスト教幼児教育・きのみ

キリスト教幼児教育きのみ
所在地 東京都江戸川区江戸川1-28-91
電話番号 03-3670-7825
ホームページ http://kinomi.jp/
園長 花島 順一郎 教員数   10 名

園の教育方針 ・特色
子どもの持っている能力を引き出しのばす自立し主体的に行動できる精神を育む
園のカリキュラム
言語・文字・数・音楽・絵画制作・自然観察・英語・水泳・サッカー・習字・日本舞踊等
園での一日の過し方
8:00
9:00 集合
10:00 遊びと学び
11:00
12:00 給食
13:00 遊びと学び
14:00
15:00 お帰り
延長保育   なし
家庭(親子)参加行事はどのようなものがありますか。
特別礼拝(母の日、クリスマス等)、おゆうぎ会(年2回)、運動会(秋)
課外活動 (保育時間外のカリキュラム)
(いずれも保育時間内、希望者のみ) ピアノ教室(月額 4、000円)
受験児対象開発教室(月額 3、000円)
園児数 年長 60名(クラス数 2 ) ・年中  60 名(クラス数 2 )
年少 50名(クラス数 2 )
費用 入園金84,000円 ・保育料月額19,740円  浦安市からの補助金 一部あり
その他の費用(設備費) 年48.500円 スクールバス 有  月 4,830円
服装 制服  制帽 スモック カバン 体操着    計15,000円
昼食 給食  給食費  月5,775円
通園にあたり、区域などに制限はありますか。 送迎バス等で通園可能な場所
系列私立小学校はありますか。 ございません
私立小学校入試対策はされていますか? ある
願書配布期間 2009年度入園 現在配布中
願書受付 受付中 定員になり次第締め切り
入園説明会 2008年    5 月 24 日(土)午前11時~12時 要予約
園見学・相談について 随時受け付け
入園考査日 願書受付順随時
考査内容 面接 (親子) ・ 行動観察
*考査に関して 月齢考慮あり
入園考査料金 4,500  円

モンテッソーリスクール ひまわりこどもの家

モンテッソーリスクール ひまわりこどもの家

所在地 市川市福栄2-6-1
電話番号 047-399-8111
ホームページ
園長 池田 和子 教員数   8 名

 

園の教育方針 ・特色
・モンテッソーリ教育の活動は、子どもに適した整えられた環境の中で、自分で活動を選ぶことから始まります。モンテッソーリでは活動をお仕事と呼びます。教師は方法を教え、子どもが自分にあった活動を選べるように援助していきます。この「お仕事」とよばれる活動を中心に子どもの探究心に応えながら自主性、協調性、社会性、創造性、持続性の発達を促します。お仕事は日常生活の練習、感覚教育、数教育、言語教育、文化等の領域をモンテッソーリメソッドによるカリキュラムによって行います。

・クラス編成、異年齢(3・4・5歳)縦割り混合クラスです。

・ 専任講師によるリトミック・音楽・造形、英語のレッスン・読書教育も取り入れ、全人格的な人間の育成につとめます。

園のカリキュラム
・ 日常生活の訓練 ・環境への配慮 ・自己自身への配慮 ・運動の分析と調整
・社会への適応 ・洗練された指先
・ 感覚の教育 視・聴・触・嗅・味覚にうったえながら、物の同一性や漸次性、識別や分類の力を養います。
・ 言語教育 言語の敏感気にある子どもたちに、文字を書いたり、読んだり、語彙が増え、文法遊びにまで発展します。
・ 数の教育 教具を使って数のしくみを理解し、論理的思考、数学的頭脳の育成を助けます。
・ 文化の導入 地図、歴史、自然界の導き、知性と情操性、良心の発達を高めます。
園での一日の過し方
8:00 登園 身支度、整理整頓
9:00
10:00 自由選択活動(モンテッソーリメソッドによる活動) おしごと
11:00 おあつまり     戸外遊び、点呼、おはなし、歌、絵本の読みきかせ
12:00 昼食(お弁当をいただきます)
13:00 自由選択活動
14:00 降園
15:00 延長保育あり
延長保育   あり   17 時まで  保育料金  お問い合わせ下さい
家庭(親子)参加行事はどのようなものがありますか。
親子遠足(5月)、親子スポーツ大会(10月)、クリスマス会(12月)、制作展(2月)
課外活動 (保育時間外のカリキュラム)
ECC英語レッスン  木曜日 14:40~
レッスン料金  1レッスンあたり   円~(月謝・1コマ・学期・    )
園児数 縦割り(少・中・長 50名2クラス) プレ保育 あり
費用 園の方にお問い合わせ下さい。
スクールバス 有
服装 制帽 スモック カバン 体操着  など
昼食 弁当  仕出し弁当 無
通園にあたり、区域などに制限はありますか。 特にありません。お子さんの負担にならない程度で
系列私立小学校はありますか。 ございません
私立小学校入試対策はされていますか? ございません
願書配布期間 2008年 9月17日
願書受付 2008年 9月18 日
入園説明会 2008年 9月 17 日 (水)午後
園見学・相談について 2008年 9月11日   9月12日 (要予約)
入園考査日 2008年 10月頃予定 ( 2007年には  10月 に実施。)
考査内容 面接 (親子)
*考査に関して月齢考慮 未回答
入園考査料金  なし 円
~モンテッソーリスクール ひまわりこどもの家~
インファントコミュニティ 一歳半~3歳の入り口前のお子様
週4回 月・火・木・金 縦割りクラス
あゆみクラス 0・1・2歳児の親子 週1回 水
NPO法人小学生 モンテッソーリスクール 小学生 週2回 月・火  16:00~18:00

新浦安モンテッソーリこどもの家

所在地 浦安市明海6-1-10 トレードポート2F
電話番号 047-352-8220
ホームページ
園長 三井 明子 教員数   6 名  専科 4名

園の教育方針 ・特色
・子ども一人ひとりを援助し、人間形成の基礎を作ります。

・3才~6才のたてわり保育で、お互いに助けたり助けられたりして人格の形成をめざします。

・子どもの自由活動を尊重すると同 時に責任を体験し、自分の意思で行動することを学びます。

・モンテッソーリ教具をはじめ、さまざまな領域の教材を準備し、知的能力、感性、創造性を高めていきます。

・手の活動を通して、自分の身体をコントロールして、心身のバランスの取れた発育を助長します。

<特色>

・ 3才~6才 たてわり1クラス 定員40名まで(教師4~5名入る)

・ モンテッソーリ教師の免許を持った専門の教師が保育にあたる

・ 美しく秩序を持って置かれたモンテッソーリ教具の並ぶ環境を子どもに提供する

園のカリキュラム
9:00~11:00 2時間のモンテッソーリ教具を使った自由活動を月~金まで行います。
曜日によって一斉の活動があります。
月曜日…体操 火曜日…リトミック 木曜日…英語
毎月1回、お料理の日(子ども達でお昼ご飯を作ります)、お誕生会、防災訓練
園での一日の過し方
8:00
9:00 登園
↓モンテッソーリ活動(自分で好きなお仕事をみつけて活動します)
10:00
11:00 おあつまり    一斉活動(制作・絵画・体操・リトミック)
11:30 外あそび
12:00 お弁当
12:30 自由活動(本読み、ブロック、粘土、木工など)
13:00
14:00 降園
15:00 延長保育あり
延長保育   あり      ? 時まで  保育料金       1時間     800円
家庭(親子)参加行事はどのようなものがありますか。
春の親子遠足・運動会

任意参加…クリスマス会、お餅つき、発表会、観劇

課外活動 (保育時間外のカリキュラム)
英語教室・絵画教室・運動教室(体操とサッカー)
レッスン料金  1レッスンあたり  4000 円~5000円(月謝)
園児数 たてわり1クラス40名  プレ保育 あり 1・8才 ~4才対象
費用 入園金120.000円 ・保育料月額35,000~円  浦安市からの補助金 なし
その他の費用(設備費) 年50,000 円 スクールバス なし
服装  体操着 指定
昼食 弁当  仕出し弁当 無
通園にあたり、区域などに制限はありますか。 特にありません。都内からも通ってきています。
系列私立小学校はありますか。 ございません
私立小学校入試対策はされていますか? 保育後に受験指導クラスを開校予定
願書配布期間 2008年9月1日
願書受付 2008年10月1日
入園説明会 未定
園見学・相談について 9月1日~9月30 日・随時受け付け
入園考査日 2008年 10月1以降頃予定
考査内容 面接 (親子)  行動観察
月齢考慮ある
入園考査料金  5,000 円
~新浦安モンテッソーリこどもの家~
モンテッソーリ教育とは!

イタリアのマリア・モンテッソーリ(1870~1952)が子どもを観察する中から考え出した教育法です。幼児期にある子どもは、ただ遊ぶだけでなく、もっと自分の力で何かしたい、という成長への憧れを持っています。適切な環境の中で、その成長の手助けをするのがモンテッソーリ教育です。

渋谷教育学園 浦安幼稚園

渋谷教育学園浦安幼稚園

所在地 千葉県浦安市高洲2-3-1
電話番号 047-304-1221(代)
ホームページ
園長 田村 哲夫 教員数    名

現在 幼稚園が1年目で調整中のため 平成20年度募集要項を参考にページを作ってあります。
園の教育方針 ・特色
園児全員に質の高い教育を与えられる環境や設備を用意し、本学の「自調自考」の理念のもとに
「元気に遊べる子」
「根気よくやりぬく子」
「素直でおもいやりのある子」
「読書好きな子」
を目標に掲げています。 豊かな人間性と自ら考える力、人として生きるための基礎づくりを通し、未来に大きくはばたく国際性に富んだ子どもに育つよう保護者の皆様といっしょになって取り組んでまいります。
園のカリキュラム
英会話指導・感性の教育・体育の指導・プール指導
英会話指導 外国人講師と英会話で遊びます。
体育の指導 体づくりにちからをいれ、体操専門講師と遊びます。
感性の指導 具体的な体験を積み重ね、感性を育て生きるベースを養います。
園での一日の過し方
8:00
9:00 登園・朝の支度
10:00 資料なし
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00 降園
延長保育 あり。         時まで  保育料金       1時間     円
家庭(親子)参加行事はどのようなものがありますか。
・ 学期ごとの始業式* ・入園式* ・遠足*・運動フェスティバル* ・表現の集い* ・ ・もちつき* ・造形遊びの集い*・修了式*
課外活動 (保育時間外のカリキュラム)
★ スイミングスクール   ★ サッカースクール   ★ 体操教室   ★ 英会話教室 など現在細部を検討中
スイミング、サッカー、体操の各スクールは姉妹校の幕張中学校・高等学校の施設を利用。
レッスン料金  1レッスンあたり   円~(月謝・1コマ・学期・    )
園児数 年長 35名前後 ・年中  70 名(クラス数2  )
年少 60 名(クラス数  2)  2007年募集時情報
費用 入園金 非公開 円 ・保育料月額 非公開円  浦安市からの補助金 あり
その他の費用(設備費) スクールバス なし
服装 制服   スモック カバン 体操着
昼食 完全給食  給食費 月 円
通園にあたり、区域などに制限はありますか。 第一優先地区 高洲地区
第二優先地区 明海・日の出地区
第三優先地区 その他(浦安市内)
系列私立小学校はありますか。
私立小学校入試対策はされていますか?
願書配布期間 2007年  10月 15日 2007年度の情報です。
願書受付 2007年  10月 15日~
入園説明会
園見学・相談について 随時受け付け
入園考査日 2008年    ( 2007年には  10月 31日  に実施。)
考査内容 面接 (親子) ほか
入園考査料金  5,500円
~渋谷教育学園浦安幼稚園 ~
1年目のできてばかりの幼稚園です。細部が決っていないので今回の取材はありません。

学校法人川見学園 吹上幼稚園

所在地 千葉県浦安市富士見5丁目10番1号
電話番号 047-351-9121
ホームページ
園長 鈴木敏子 教員数   8 名
toiawase@fukiageyouchien.com

園の教育方針 ・特色
心身ともに健康で集団生活に適応でき、自主創造性と実践力に富み、情操豊かな子どもの育成を図る。
1. 心も体も元気な子
2. よく考え進んでやりぬく子
3. 友達と仲良く助け合う子
園のカリキュラム
たくましく、思いやりのある子どもの育成をめざして、集中力を高め、表現を豊かにする教育カリキュラムを作成し、教育にあたっています。体育、絵画、図形などの分野では、専門の教師が教育を担当しています。子どもたちが遊びや活動を通して他者との関わりを学び、また、自ら考え、自ら行動できる子どもに育つように「SIあそび」という知育教材を積極的に活用しています。
園での一日の過し方

9:00 登園・朝の支度
10:00 クラス活動、SIあそび、うた、制作、体操、外あそび
11:00
12:00 お弁当・給食指導
13:00 室内あそび・うた・帰りの支度
14:00
15:00 降園
延長保育   あり      17 時まで  保育料金       1時間     500円
家庭(親子)参加行事はどのようなものがありますか。
保護者参観、親子遠足、吹上まつり、運動会、バザー、作品展、誕生会、おもちつき
課外活動 (保育時間外のカリキュラム)
サッカー・体操・新体操・英語
レッスン料金  1レッスンあたり   円~(月謝・1コマ・学期・    )
園児数 年長 35名(クラス数 2) ・年中 37名(クラス数 2)
年少 33名(クラス数 2) ・プレ保育あり  満2才対象
費用 入園金11,700円 ・保育料月額20.500円  浦安市からの補助金 あり
その他の費用(設備費) 年48.500円 スクールバス 有  利用料金 月3000~3800円
服装 制服  制帽 スモック カバン 体操着  靴    計4~5万円
昼食 弁当/給食  給食費 1食350 円
通園にあたり、区域などに制限はありますか。 ございません
系列私立小学校はありますか。 ございません
私立小学校入試対策はされていますか? ございません
願書配布期間 2008年   9月30日
願書受付 2008年   10月9日
入園説明会 2008年    9月12日  /  9月22日
園見学・相談について 随時受け付け
入園考査日 2008年 10月22日  決定 ( 2007年には  10月24日  に実施。)
考査内容 面接 (親子) ・ 行動観察 ・運動
*考査に関して 月齢考慮あり
入園考査料金 6,000 円
~吹上幼稚園 より~
昭和52年に開園しました。広々とした園庭、特色ある遊具、研鑽を重ねた教材など、園目標が実践されるよう、整えられています。「一人ひとりに愛のこもった指導を、一人ひとりの内面に応じた教育を」の意を受けて教師たちは熱意ある実践と研修をしております。

学校法人 来栖学園浦安幼稚園

浦安市内・近郊の私立幼稚園特集—学校法人来栖学園浦安幼稚園

学校法人来栖学園 浦安幼稚園

所在地 千葉県浦安市富岡3-3-1
電話番号 047-354-1266(代)
ホームページ なし
園長 浜田 理恵 教員数    14名
園の教育方針 ・特色
自由にのびのびとした雰囲気の中で、人ひとりの個性を大切に育てます。また社会性の育成と調和を図るように育てる事をねらいとし、思いやりのある子どもを育てます。
園のカリキュラム
自由に思い切り、たっぷり遊ぶ運動遊び、体操の動の時間 、制作・ピアニカ・文字のお稽古などの静の時間、リトミックなどの情操教育の時間など、バランスよく取り入れております。

体操・リトミックは専門の指導の方にお願いしております。

園での一日の過し方
8:30~ 登園
9:30~ 外遊び
10:30~ 一斉活動
11:00
12:00~ 昼食
13:00~ 室内遊び
14:00
~15:30 降園
16:00
17:00
18:00
19:00
延長保育 あり。     18:30 まで  保育料金       1ヶ月  8,000   円
家庭(親子)参加行事はどのようなものがありますか。
・夏祭り ・親子レクリエーション ・運動会
課外活動 (保育時間外のカリキュラム)
★ 拳法   ★ サッカースクール   ★ バレエ   ★ 英語 ★学研プレイルーム ★体操 ★ピアノ ★えんぴつランド
レッスン料金  1レッスンあたり   円~(月謝・1コマ・学期・    )各 教室さんにご確認下さい。
園児数 年長 63名(クラス数 2) ・年中  60 名(クラス数2  )
年少 72 名(クラス数  3)
費用 入園金 12万円 ・保育料月額 26,000円  浦安市からの補助金 あり
その他の費用(設備費) 年 3000円 スクールバス あり 利用料金 3,500円
服装 制服 制帽  スモック カバン 体操着  名札 用品 計36,110円
昼食 お弁当  仕出し弁当 なし
通園にあたり、区域などに制限はありますか。 なし
系列私立小学校はありますか。 なし
私立小学校入試対策はされていますか? なし
願書配布期間 未定
願書受付 未定
入園説明会
園見学・相談について 6月26日より(平成21年度入園者向け) ・随時受け付け(途中入園者のみ)
入園考査日 2008年    9月20日(予定)
考査内容 面接 (親子)  行動観察
考査に関して 月齢考慮あり。
入園考査料金  5,000円
学校法人来栖学園 浦安幼稚園 より~
昨年 7月に新園舎に建て変わりました。 また今秋、新ホールもできる予定で、明るく充実した保育設備となっております 。

「遊びながらIQアップ」無料体験レッスンも。

「遊びながらIQアップ」 幼児教育 チャイルドアイズ浦安校

「学力」の土台作りは幼児期が肝心!幼児期に「考える楽しさ」を経験したかどうかで、小・中学生になってからの学力に大きく差が開くことが分かってきました。

チャイルドアイズでは知能教育学と幼児心理学をもとに少人数制で指導し、「学ぶことが楽しい」と実感できる力を養います。また、子どもの個性を尊重し、自己肯定感を生み出すことで自信をつけさせていきます。

定期的に研修・勉強会に参加している講師陣は、生徒一人ひとりに適した教育を、情熱を持って一生懸命指導しています。また、お母さんの子育ての悩みなどに親身に相談にのってくれるなど、アットホームな教室です。

教室情報
教室名 幼児教育 チャイルドアイズ浦安校
所在地 浦安市北栄1-2-27 家計と暮らしの情報館内
東西線浦安駅より徒歩3分
電話 047-352-7582
時間 月~土10:00~18:00(コース等によって異なりますので、お問い合わせください)
対象 2歳より10歳まで
コース一例
  • 『知能育成コース』 ・・・ 知能教育学と幼児心理学をもとにした「考える遊び」で子供の感性や知能を伸ばします。
  • 『小学校受験コース』・・・ 「話を聞く」能力を大切に、様々なことを学びます
  • 『バイエルコース』・・・低学年対応した「応用力」を学びますく
ホームページ http://childeyes.urayasu-senmon.com
備考 体験レッスン(無料)あり ※事前に要予約