所在地 浦安市明海6-1-10 トレードポート2F
電話番号 047-352-8220
ホームページ
園長 三井 明子 教員数 6 名 専科 4名
| 園の教育方針 ・特色 |
| ・子ども一人ひとりを援助し、人間形成の基礎を作ります。
・3才~6才のたてわり保育で、お互いに助けたり助けられたりして人格の形成をめざします。
・子どもの自由活動を尊重すると同 時に責任を体験し、自分の意思で行動することを学びます。
・モンテッソーリ教具をはじめ、さまざまな領域の教材を準備し、知的能力、感性、創造性を高めていきます。
・手の活動を通して、自分の身体をコントロールして、心身のバランスの取れた発育を助長します。
<特色>
・ 3才~6才 たてわり1クラス 定員40名まで(教師4~5名入る)
・ モンテッソーリ教師の免許を持った専門の教師が保育にあたる
・ 美しく秩序を持って置かれたモンテッソーリ教具の並ぶ環境を子どもに提供する |
| 園のカリキュラム |
| 9:00~11:00 |
2時間のモンテッソーリ教具を使った自由活動を月~金まで行います。 |
| 曜日によって一斉の活動があります。 |
| 月曜日…体操 |
火曜日…リトミック |
木曜日…英語 |
|
| 毎月1回、お料理の日(子ども達でお昼ご飯を作ります)、お誕生会、防災訓練 |
|
|
|
| 園での一日の過し方 |
| 8:00 |
|
| 9:00 |
登園
↓モンテッソーリ活動(自分で好きなお仕事をみつけて活動します) |
| 10:00 |
| 11:00 |
おあつまり 一斉活動(制作・絵画・体操・リトミック) |
| 11:30 |
外あそび |
| 12:00 |
お弁当 |
| 12:30 |
自由活動(本読み、ブロック、粘土、木工など) |
| 13:00 |
| 14:00 |
降園 |
| 15:00 |
延長保育あり |
|
|
| 延長保育 あり ? 時まで 保育料金 1時間 800円 |
|
| 家庭(親子)参加行事はどのようなものがありますか。 |
| 春の親子遠足・運動会
任意参加…クリスマス会、お餅つき、発表会、観劇 |
| 課外活動 (保育時間外のカリキュラム) |
| 英語教室・絵画教室・運動教室(体操とサッカー) |
| レッスン料金 1レッスンあたり 4000 円~5000円(月謝) |
|
| 園児数 |
たてわり1クラス40名 プレ保育 あり 1・8才 ~4才対象 |
| 費用 |
入園金120.000円 ・保育料月額35,000~円 浦安市からの補助金 なし |
|
その他の費用(設備費) 年50,000 円 |
スクールバス なし |
| 服装 |
体操着 指定 |
| 昼食 |
弁当 仕出し弁当 無 |
|
| 通園にあたり、区域などに制限はありますか。 |
特にありません。都内からも通ってきています。 |
| 系列私立小学校はありますか。 |
ございません |
| 私立小学校入試対策はされていますか? |
保育後に受験指導クラスを開校予定 |
| 願書配布期間 |
2008年9月1日 |
| 願書受付 |
2008年10月1日 |
| 入園説明会 |
未定 |
| 園見学・相談について |
9月1日~9月30 日・随時受け付け |
| 入園考査日 |
2008年 10月1以降頃予定 |
| 考査内容 |
面接 (親子) 行動観察 |
|
月齢考慮ある |
| 入園考査料金 |
5,000 円 |
|
| ~新浦安モンテッソーリこどもの家~ |
| モンテッソーリ教育とは!
イタリアのマリア・モンテッソーリ(1870~1952)が子どもを観察する中から考え出した教育法です。幼児期にある子どもは、ただ遊ぶだけでなく、もっと自分の力で何かしたい、という成長への憧れを持っています。適切な環境の中で、その成長の手助けをするのがモンテッソーリ教育です。 |
|