in 【ニュースリリース(ホテルオークラ東京ベ

【「Prologue ~美食の饗宴 イノベーティブ フュージョン~」概要】
フランス料理と中国料理の融合による驚きあふれる美味をご賞味い
【日 程】2021年6月16日(水) 18:00(受付開始 17:30)
【料 金】お一人様 ¥16,000
【会 場】ホテルオークラ東京ベイ 中国レストラン 桃花林
【ご予約・お問い合わせ】 TEL 047-355-3347(桃花林直通)
【ホテル公式サイト】https://www.
in 【ニュースリリース(ホテルオークラ東京ベ
フランス料理と中国料理の融合による驚きあふれる美味をご賞味い
【日 程】2021年6月16日(水) 18:00(受付開始 17:30)
【料 金】お一人様 ¥16,000
【会 場】ホテルオークラ東京ベイ 中国レストラン 桃花林
【ご予約・お問い合わせ】 TEL 047-355-3347(桃花林直通)
【ホテル公式サイト】https://www.
期間:5/9(日)~ 5/16(日)
会場:浦安市民プラザウェーブ101市民ギャラリー(イオンスタイル新浦安4F)
※画家 田中曾女 作品 100号 『愁』
(田中さんは 5/11(火)14:00 ~ 18:00 まで会場にいます)
期間:5/26(水)~ 6/7(月)(6/1火 休館)
会場:国立新美術館 展示室1A・1B・1C
期間:2021/6/20(日)~ 2021/6/26(土)
初日PM 1:00 ~ PM 6:00
平日AM 11:00 ~ PM 6:00
最終日PM 3:30 まで
会場:東京交通会館ギャラリーF1 パールルーム
(画家 田中曾女 6/22(火)午前中、6/25(金)午前中 会場にいます)
2021年4月29日(木・祝)から5月5日(水・祝)までの7日間限定で、料理長が腕によりをかけたヨーロピアンライトキュイジーヌを
ご堪能いただける「レストラン フォンタナ」と、オークラを代表する本格広東料理が楽しめる「中国レストラン 桃花林」の2店舗において、
着席スタイルのオーダーバイキングを開催いたします。
■期間:2021年4月29日(木・祝)~5月5日(水・祝)
17:00~21:00(最終入店19:00/ラストオーダー20:00)
レストラン フォンタナ「【至福の休日】GWオーダーバイキング」
■料金:大人 ¥8,470 小学生 ¥4,235 6歳以下 無料
中国レストラン 桃花林「【ゴールデンウィーク】食べ尽くしオーダーバイキング」
■料金:大人 ¥8,470 小学生 ¥3,267 4~6歳 ¥1,815 3歳以下 無料
ホテルオークラ東京ベイ
千葉県浦安市舞浜1-8
TEL:047-355-3338(直通)
FAX:047-350-2800
コロナ禍において、本来であれば社会に出る前のかけがえのない時間に計画されていた海外旅行を見送ったり、
友人との交流を制限されている学生の皆様に対し、3密を回避しながら、ゆったりとホテルステイを満喫できる宿泊プランを提供しております。
プラン概要は👇
ホテルオークラ東京ベイで叶えるフォトジェニックなホテルステイ
ケーキを食べながらファイナンシャルプランニング。
広々としたラウンジで安心してご相談いただけます。
ケーキセット付(コーヒー or 紅茶+お好きなケーキ 無料)
期間:2020年12月1日(火)~ 2021年3月31日
※2020/12/28(月)~2021/1/3(日)を除く
時間:11:00~14:00の間(約60分)
※完全予約制・1日1組限定(1~2名様)
会場:グランドニッコー東京ベイ 舞浜
3F オールデイダイニング「ル・ジャルダン」
)
クリスマスのホームパーティーをひときわ美味しく、華やかに彩るテイクアウト商品の予約販売を開始いたしました。
チーズタルトの上に、プチシューを重ねクリスマスツリーに見立てた30台限定の「WAIWAI(ワイワイ)クリスマス2020」をはじめとするクリスマスケーキと、福岡県産銘柄鶏の「はかた一番どり」を使用したクリスマスパーティーの定番「ローストチキン」やオークラ自慢の「国産牛ローストビーフ」などのデリカテッセンを揃え、大切な人とご自宅で過ごすクリスマスのテーブルをより華やかに彩ります。
■ご予約期間:2020年12月16日(水)まで ※予約販売のみ
■販売期間:2020年12月19日(土)~12月25日(金) 11:00~17:00
■販売場所:カフェレストラン テラス売店
■デリバリーサービス:
千葉県浦安市内限定で、デリバリー料金¥2,000にてお届けいたします。
ただし、¥10,000以上ご注文のお客様に限りデリバリー料金を無料とさせていただきます。
ご希望の際はご予約時にお申し付けください。
※各種特典による割引は適用外
■ご予約・お問い合わせ:カフェレストラン テラス 047-355-3348(直通)
■ホテル公式サイト:
クリスマスケーキ https://bit.ly/2zpOc4k
デリカテッセン https://bit.ly/1y3viJi
【期間】2020年11月2日(月)~2021年2月28日(日) 日没~24:00
【電飾総数】約49,000球
【ホテル公式サイト】https://www.okuratokyobay.net/other/christmas/
『Bayside Special Party』をデザインコンセプトとしたウィンターイルミネーションは「シャンパンゲート」、「輝きの馬車」、「アニバーサリーケーキ」の 3 つのフォトスポットで構成され、ホテルに足を踏み入れた、パーティー
の主人公であるお客様を「特別な 1 日」に誘います。
♥シャンパンゲート(Champagne Gate) 【電飾総数】約 28,000 球
お客様をお迎えするのは、 門柱から並木道へと続くイルミネーション。ストリングスライトとフラッシュライトによるシャンパンの泡のきらめきをイメージした装飾を通り抜けて、ホテルヘと向かいます。
この季節ならではの、幻想的なシャンパンゲート。ホテルオーラ東京ベイでの「記憶に残る記念日」の始まりです。
♥輝きの馬車(Brilliant Carriage) 【電飾総数】約 17,000 球
正面玄関前には、物語の世界から抜け出したような「輝きの馬車」。『Bayside Special Party』の会場に到着です。
マルチカラーのライトとボールライトに彩られた馬車は、時と共にランダムに表情を変え、あたかも優雅に走っているかのよう…。大切な人と一緒にご乗車になって、記念撮影をお楽しみください。
♥アニバーサリーケーキ(Anniversary Cake) 【電飾総数】約 4,000 球
ホテルオークラ東京ベイの特徴的な中庭「コートヤード」。中央の噴水をきらめく大きなケーキに見立てました。4 本の立木にはキャンドルのようにやわらかな明かりを灯し、瞬く星空の下でアニバーサリーを象徴します。今日という日の、記念すべきパーティーにふさわしいモニュメント。すべては、お客様の特別な 1 日のために。
※乗車いただける輝きの馬車などについては、アルコール系消毒剤を使った定期的な拭き取り消毒を行い、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を講じております。また一部時間帯では、ソーシャルディスタンスの確保のため、写真撮影の順番待ちの列の間隔を空けるなど、人数を制限してご案内いたします。
ウィンターイルミネーションの点灯を記念し、Twitter と Instagram のそれぞれでキャンペーンを開催します。ご応募いただいた方の中から抽選で 2 組 4 名様(Twitter と Instagram 各 1 組 2 名様)にホテルオークラ
東京ベイ ペアディナー券をプレゼントいたします。
【期間】2020 年 11 月 2 日(月)~2021 年 2 月 28 日(日)
https://www.okuratokyobay.net/event/index.html#sns_campaign_2020
イルミネーション点灯中の一部期間、館内のクリスマス装飾を実施します。フロントロビーに高さ約 3.6メートルのクリスマスツリーを設置、コートヤード(中庭)を囲む回廊の柱部分にはスワッグ装飾を施します。ゴールドやシルバーを基調としたオーナメントやリボンによる装飾が、イルミネーションとともに祝祭感を演出します。
【期間】2020 年 11 月 20 日(金)~12 月 25 日(金)
ホテルオークラ東京ベイは舞浜エリアの海側にあります。
舞浜駅からは少し距離がありますが、モノレールや送迎バスを利用すれば、夢見心地でホテルまで連れて行ってくれますよ。
<電車でのアクセス>
1.「JR舞浜駅」より無料送迎バス利用。
2.「JR舞浜駅」よりディズニーリゾートライン「リゾートゲートウェイ・ステーション」に乗り換え。「ベイサイド・ステーション」より徒歩約3分。
もしくは「ベイサイド・ステーション」より無料送迎バス利用。
詳しくはこちらをご確認ください。
https://www.okuratokyobay.net/about/access/train.html
<車でのアクセス>
湾岸道路「浦安ランプ」もしくは「葛西ランプ」より約10分。
有料駐車場(230台分)があります。
駐車料金は以下の通りです。
◯ ご宿泊:一律3,000円
◯ 一般利用:30分ごとに270円
◯ レストラン:3時間まで無料、以降30分ごとに270円
<住所>
千葉県浦安市舞浜1番地8号
<電話>
047-355-3333(代表)
チャイルド・アイズ浦安校について、チーフインストラクターの林のぞみ先生にお話を伺ってきました。
幼児教育の効果やどんな生徒さんが通っているか、また教室の口コミなどについても教えていただきましたよ♪
では早速、お話を伺っていきます!
Q. チャイルド・アイズ浦安校はどんな教室ですか?
1.5歳~小学校6年生対象の小さな幼児教育の教室です。
教室が3部屋なのですごくアットホームな雰囲気で、先生も生徒さんもみんながお互いを知っているのがチャイルド・アイズ浦安校のいい所ですね。
退会した生徒さんが遊びに来てくれたり、教室の前の道から「せんせ〜い!」と生徒さんが手を振ってくれたり。
そんなアットホームな雰囲気がチャイルド・アイズ浦安校のいい所ではないでしょうか。
Q. 幼児教育の効果やメリットはどんなことがあるのでしょうか?
発見されていなかった子どもたちの得意分野を見つけられたり、自分で考える力・物事を解決する力がつくのが、幼児教育の良さじゃないかなと思います。
子どもが絵本を好きだと思って絵本をたくさん読み聞かせているという場合にも、チャイルド・アイズに来てみたら、実はそのお子さんは図形や積み木が得意だったなんてこともあるんですよ。
😲へぇ〜
ご家庭では刺激されない部分を、幼児教育では刺激することができます。
例えば積み木を組み立ててみて、見ている場所は変えずに別の方向から見たときにどうなっているか想像してみたり。
いろいろな方向から物事を捉えるということは、なかなかご家庭ではできないことだから、そんな部分に幼児教育では刺激を与えて、新たな得意分野を発見することができるんです。
また幼児教育では、自分で考える力・物事を解決する力も教材を進める内に身に付いていくと思います。
それも「勉強させられている」とか「やらされている」というのではなくて、遊び感覚のレッスンの中から、そういう力を付けることができるのは幼児教育の良さではないでしょうか。
特に小さいお子さんは先生と遊びに来ているという感覚の子が多くて、レッスン後には「帰りたくない!」と泣いちゃうお子さんもいるんですよ。
Q. レッスンはどんなことから始めていくんですか?
1.5歳児〜2歳児レッスンの3/4は、おもちゃで遊ぶ感じのものがメインです。
木のおもちゃを使ったり、ホワイトボードに何かぺたぺたと貼ってみたり、木琴で先生が伝えた色の部分を叩いてみたり。
遊びなんですけど、その中で数をかぞえてみたりモノの分類分けをしてみたり、少しずつ学んでいきます。
そして最後のほうで大小の直角二等辺三角形で「三角形を作ってみましょう」といったことをやっていきます。
それまでの遊び感覚のレッスンで、子どもたちは指先が器用になっているので、本格的に教材に移ったときに、2歳くらいでもきれいなひし形や二等辺三角形をどんどん作っていくんですよ。
6歳児クラスまでは、基本的にブロックなどの具体物を使ってレッスンをします。それまで「1+1=2」などの記号は一切使いません。
100まで数えられることよりも、「100はどのくらいの量なの?」ということを大切にしていて、ここの感覚が身に付いていると暗算などの計算が得意になるんですよ。
「10個ってどれくらい?」「8は10よりいくつ少ないの?」などを繰り返しやって、まずは量の感覚を養っていきます。
Q. お子さんがじっと座っていられない場合はどのように対応していますか?
小さいお子さんは多少立ち歩いてしまってもいいと思っていて、動きたいときには我慢させないようにしています。
ただし、ちょっと工夫をして、そのお子さんが教室に戻ってこられるように声掛けをしています。
例えば「フラフープをジャンプして教室に戻ってこよう!」とか、電車好きなお子さんなら「教室のドア開きまーす!ご注意ください」とか。
☺️楽しいですねー♪
生徒さんが楽しめる方法で、一度教室から出ても、また戻って来られるように対応しています。
Q. レッスンの進め方はカリキュラムに沿ってみんな同じですか?
教材の中で必ず伝えたいことは全員にしっかりと伝えますが、お子さんによりレッスンの進め方は違ってきます。
週に2回通っているお子さんはプラスアルファの応用をやってみたり、お子さんによっては基礎ではなく応用から入ってみることもありますよ。
Q. お受験対策で通っているお子さんが多いんでしょうか?
チャイルド・アイズ浦安校に通っている生徒さんは、社会に慣れるための入り口として、幼稚園入園の準備の一環で来てくださる方が多いです。
なので、小学校のお受験対策が一番の目的で来ているお子さんは多くないんですよ。なかには中学校のお受験対策を見据えている方はいらっしゃるかもしれません。
チャイルド・アイズでは学校でやらないことを学ぶので、ここで学んだお子さんは中学受験には強いと思いますよ。
Q. 先生と保護者の方のコミュニケーションの機会はありますか?
年に2回保護者面談があるのと、送迎のときにもお話しています。
レッスンに関してはもちろんですが、関係のないことでも、幼稚園のお友達関係や「お弁当食べてくれないんです…」とか、いろいろなお悩みについてもお話しますね。
ご両親にも気軽に来ていただけるように、私からお父さんお母さんへ声をかけるようにしています。
卒業したお子さんや、現在通っているお子さん、保護者さんからいただいた浦安校の先生たちに届いた声を教えていただきました。
◯ 中学受験に合格した卒業生から
「ここにきて勉強することが楽しいと思えた!学校ではやらない図形をここではやっていたから、受験の積み木の問題が簡単だった!」
◯ 小学生の生徒さんから
「とにかく楽しい!チャイルドに来るのがすごく好き!」
◯ 保護者さんから
「朝から『今日はチャイルドある?』と聞いてきて、楽しみにしています。幼稚園が嫌なときも、それで頑張れています。」
◯ 保護者さんから
「ここに来ると元気になります。先生方の元気な挨拶を聞くとつられて元気になるし、先生と笑っていたら体が温かくなりました。」
◯ 保護者さんから
「人見知りで自分から離れられないわが子が、こんなに先生になつくとは思いませんでした。他の習い事では泣いてしまうこともあるのに、ここには自分から先生の所に行こう行こうと言ってくれます。」
チャイルド・アイズ浦安校が気になったらまずは教室見学・無料体験レッスンへ。公式ホームページのお問い合わせフォームより24時間受付しています。お電話での申込みも可能。
受付時間は10:00~18:00(日祝を除く)です。
お申込み電話:0800-100-6940
公式ホームページ:
うらやす整体院のID → urayasu1154
https://www.yoyakuonline.com/front/?shopId=122