東京ディズニーリゾート・キッズサマーファン!キャンペーン

浦安専門 東京ディズニーランドキャンペン

対象:小人(幼児・小学生)の4~11才のお子さま

※小学生で12才のお子さまも対象です。3才以下のお子さまはチケットは不要です。

対象パーク:東京ディズニーランドおよび東京ディズニーシー

対象期間:2022年6月27日(月)~8月31日(水)

詳しいは東京ディズニーリゾートオフィシャルサイトでご確認ください。

【イチから始めるお金の貯め方 】無料相談会

FPソリューション無料相談会

~住宅購入資金準備、教育資金準備、老後資金準備等~

ゼロ金利時代に住宅購入資金、教育資金、老後資金などどのように貯めたらいいのか、いくらぐらい貯めなければならないかなど不安に思っている方が多いかと思います。
ファイナンシャルプランナーにそんな不安や悩みを相談してみてはいかがでしょうか。

不安を明確にして資金準備をしていきましょう。

無料相談会実施中!詳しく情報⇒  

【期間】2月28日(月)まで
【場所】千葉県浦安市北栄1-2-27 家計と暮らしの情報館
【予約】電話:047-352-7581 
    WEB :https://fp-s.jp/inquiry/

【ホテルオークラ東京ベイ】ご自宅のテーブルを華やかに彩る

~クリスマスケーキ&デリカテッセン&パーティーセットのご案内~

ホテルオークラ東京ベイは、クリスマスのホームパーティーをひときわ美味しく、華やかに彩る各種商品の予約販売を 2021 年 11 月 1 日(月)
より開始いたします。テイクアウト商品では、パティシエこだわりのクリスマスケーキや福岡県産銘柄鶏の「はかた一番どり」を一羽まるごと焼き上げたクリスマスパーティーの定番「ローストチキン」、ホテル自慢の「国産牛ローストビーフ」などのデリカテッセン、そしてデリバリー商品ではシェフこだわりの料理を存分にご堪能いただける「クリスマスパーティーセット」が大切な人とご自宅で過ごすクリスマスのテーブルをより華やかに彩ります。

■ご予約期間:
【クリスマスケーキ&デリカテッセン】2021 年 11 月 1 日(月)~12 月 15 日(水)
【デリバリーメニュー(クリスマスパーティーセット)】
2021 年 11 月 1 日(月)~12 月 18 日(土) ※お届け日の 7 日前まで

■お受け渡し期間(デリバリーメニューのお届け期間):
【クリスマスケーキ&デリカテッセン】
2021 年 12 月 18 日(土)~12 月 25 日(土) 14:00~21:00
【デリバリーメニュー(クリスマスパーティーセット)】
2021 年 12 月 18 日(土)~12 月 25 日(土)11:00~18:00

■販売場所:カフェレストラン テラス売店
■ご予約・お問い合わせ:カフェレストラン テラス 047-355-3348(直通)
■ホテル公式サイト:
【クリスマスケーキ&デリカテッセン】https://bit.ly/3vnJezj
【デリバリーメニュー】https://bit.ly/3v6vBnS

開催される美術展情報をお届けします

美術展示会の情報

1.第30回 浦安市美術協会展


※画像をクリックすると、大きな画像が表示される。

期間:5/9(日)~ 5/16(日)

会場:浦安市民プラザウェーブ101市民ギャラリー(イオンスタイル新浦安4F)
画家 田中曾女 作品 100号 『愁』
(田中さんは 5/11(火)14:00 ~ 18:00 まで会場にいます)

2.第77回 現展


※画像をクリックすると、大きな画像が表示される。

期間:5/26(水)~ 6/7(月)(6/1火 休館)

会場:国立新美術館 展示室1A・1B・1C

3.第5回 円展


※画像をクリックすると、大きな画像が表示される。

期間:2021/6/20(日)~ 2021/6/26(土)
初日PM 1:00 ~ PM 6:00
平日AM 11:00 ~ PM 6:00
最終日PM 3:30 まで

会場:東京交通会館ギャラリーF1 パールルーム
(画家 田中曾女 6/22(火)午前中、6/25(金)午前中 会場にいます)

ゴールデンウィークの7日間限定の特別企画!
オーダーバイキングを開催
【ニュースリリース(ホテルオークラ東京ベイ)】

【ニュースリリース(ホテルオークラ東京ベイ)】ゴールデンウィークの7日間限定の特別企画

2021年4月29日(木・祝)から5月5日(水・祝)までの7日間限定で、料理長が腕によりをかけたヨーロピアンライトキュイジーヌを
ご堪能いただける「レストラン フォンタナ」と、オークラを代表する本格広東料理が楽しめる「中国レストラン 桃花林」の2店舗において、
着席スタイルのオーダーバイキングを開催いたします。

■期間:2021年4月29日(木・祝)~5月5日(水・祝)
17:00~21:00(最終入店19:00/ラストオーダー20:00)

ホテルオークラ東京ベイ レストラン フォンタナ「【至福の休日】GWオーダーバイキング」
レストラン フォンタナ「【至福の休日】GWオーダーバイキング」
■料金:大人 ¥8,470 小学生 ¥4,235 6歳以下 無料

ホテルオークラ東京ベイ 中国レストラン 桃花林「【ゴールデンウィーク】食べ尽くしオーダーバイキング」
中国レストラン 桃花林「【ゴールデンウィーク】食べ尽くしオーダーバイキング」
■料金:大人 ¥8,470 小学生 ¥3,267 4~6歳 ¥1,815 3歳以下 無料

ホテルオークラ東京ベイ
千葉県浦安市舞浜1-8
TEL:047-355-3338(直通)
FAX:047-350-2800

Facebook
Instagram

3密を回避しながら、ゆったりとホテルステイを満喫できる宿泊プラン~

ホテルオークラ東京ベイで叶えるフォトジェニックなホテルステイ

コロナ禍において、本来であれば社会に出る前のかけがえのない時間に計画されていた海外旅行を見送ったり、

友人との交流を制限されている学生の皆様に対し、3密を回避しながら、ゆったりとホテルステイを満喫できる宿泊プランを提供しております。

プラン概要は👇

ホテルオークラ東京ベイで叶えるフォトジェニックなホテルステイ

ウィンターイルミネーション ホテルオークラ東京ベイ

ウィンターイルミネーション In ホテルオークラ東京ベイ
ウィンターイルミネーション2020 In ホテルオークラ東京ベイ

【期間】2020112日(月)~2021228日(日) 日没~24:00
【電飾総数】49,000
【ホテル公式サイト】https://www.okuratokyobay.net/other/christmas/

ウィンターイルミネーション In ホテルオークラ東京ベイ

『Bayside Special Party』をデザインコンセプトとしたウィンターイルミネーションは「シャンパンゲート」、「輝きの馬車」、「アニバーサリーケーキ」の 3 つのフォトスポットで構成され、ホテルに足を踏み入れた、パーティー
の主人公であるお客様を「特別な 1 日」に誘います。

♥シャンパンゲート(Champagne Gate) 【電飾総数】約 28,000 球シャンパンゲート(Champagne Gate) In ホテルオークラ東京ベイ

お客様をお迎えするのは、 門柱から並木道へと続くイルミネーション。ストリングスライトとフラッシュライトによるシャンパンの泡のきらめきをイメージした装飾を通り抜けて、ホテルヘと向かいます。
この季節ならではの、幻想的なシャンパンゲート。ホテルオーラ東京ベイでの「記憶に残る記念日」の始まりです。

♥輝きの馬車(Brilliant Carriage) 【電飾総数】約 17,000 球輝きの馬車(Brilliant Carriage) In ホテルオークラ東京ベイ

正面玄関前には、物語の世界から抜け出したような「輝きの馬車」。『Bayside Special Party』の会場に到着です。
マルチカラーのライトとボールライトに彩られた馬車は、時と共にランダムに表情を変え、あたかも優雅に走っているかのよう…。大切な人と一緒にご乗車になって、記念撮影をお楽しみください。

♥アニバーサリーケーキ(Anniversary Cake) 【電飾総数】約 4,000 球アニバーサリーケーキ(Anniversary Cake) In ホテルオークラ東京ベイ

ホテルオークラ東京ベイの特徴的な中庭「コートヤード」。中央の噴水をきらめく大きなケーキに見立てました。4 本の立木にはキャンドルのようにやわらかな明かりを灯し、瞬く星空の下でアニバーサリーを象徴します。今日という日の、記念すべきパーティーにふさわしいモニュメント。すべては、お客様の特別な 1 日のために。

乗車いただける輝きの馬車などについては、アルコール系消毒剤を使った定期的な拭き取り消毒を行い、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を講じております。また一部時間帯では、ソーシャルディスタンスの確保のため、写真撮影の順番待ちの列の間隔を空けるなど、人数を制限してご案内いたします。

<ホテルオークラ東京ベイ ウィンターイルミネーション点灯記念 SNS キャンペーン 2020>

ウィンターイルミネーションの点灯を記念し、Twitter と Instagram のそれぞれでキャンペーンを開催します。ご応募いただいた方の中から抽選で 2 組 4 名様(Twitter と Instagram 各 1 組 2 名様)にホテルオークラ
東京ベイ ペアディナー券をプレゼントいたします。
【期間】2020 年 11 月 2 日(月)~2021 年 2 月 28 日(日)
https://www.okuratokyobay.net/event/index.html#sns_campaign_2020

<ホテルオークラ東京ベイのクリスマス>

イルミネーション点灯中の一部期間、館内のクリスマス装飾を実施します。フロントロビーに高さ約 3.6メートルのクリスマスツリーを設置、コートヤード(中庭)を囲む回廊の柱部分にはスワッグ装飾を施します。ゴールドやシルバーを基調としたオーナメントやリボンによる装飾が、イルミネーションとともに祝祭感を演出します。
【期間】2020 年 11 月 20 日(金)~12 月 25 日(金)

ホテルオークラ東京ベイへのアクセス

ホテルオークラ東京ベイは舞浜エリアの海側にあります。

舞浜駅からは少し距離がありますが、モノレールや送迎バスを利用すれば、夢見心地でホテルまで連れて行ってくれますよ。

<電車でのアクセス>
1.「JR舞浜駅」より無料送迎バス利用。
2.「JR舞浜駅」よりディズニーリゾートライン「リゾートゲートウェイ・ステーション」に乗り換え。「ベイサイド・ステーション」より徒歩約3分。
もしくは「ベイサイド・ステーション」より無料送迎バス利用。

詳しくはこちらをご確認ください。
https://www.okuratokyobay.net/about/access/train.html

<車でのアクセス>
湾岸道路「浦安ランプ」もしくは「葛西ランプ」より約10分。
有料駐車場(230台分)があります。

駐車料金は以下の通りです。
◯ ご宿泊:一律3,000円
◯ 一般利用:30分ごとに270円
◯ レストラン:3時間まで無料、以降30分ごとに270円

<住所>
千葉県浦安市舞浜1番地8号

<電話>
047-355-3333(代表)

[PR] 愛犬と幸せに暮らすための区民公開講座

令和元年9月28日(土)専門学校日本動物21で「愛犬と幸せに暮らすための区民公開講座」が開催されるそうです。ワンちゃんのしつけ講座や愛犬マッサージ、ご家庭でできるトリミング講座、ご家庭でできる健康チェック講座などの内容が行われます。

[開催日] 令和元年9月28日(土)
[開催時間] 10:30〜14:30
[開催場所] 専門学校日本動物21
[TEL] 03-3626-7771

>>詳細は下の↓チラシ↓をご覧ください<<

ぜひご参加してみてはいかがでしょうか?

しつけをすることで、わんちゃんも私たちも、ご近所さんもみんなHAPPY❤️ 大切な家族だからこそ、多くの選択肢があった方が良いんじゃないかと思います😄

第40回 浦安市花火大会が開催されます! 日時 7月28日19:30〜

夏の時期の楽しみと言えば、花火大会やお祭りではないでしょうか。
ここ、浦安市でも今年で40回目になる恒例の花火大会が開催されます。

浦安市花火大会の会場は浦安市総合公園で、毎年15万人を動員します。
今回はそんな浦安市花火大会の見どころやおすすめの観覧スポットをご紹介します。

「浦安市花火大会の見どころ」

見どころ1「東京湾から打ちあがる花火」

まず一番の見どころは間近で打ち上げられる迫力満点の花火でしょう。
東京湾に浮かぶ2隻の船から打ち上げられるので、観覧場所からは500メートルも離れていません。

距離が近い分普段とは違う迫力のある花火を見られます。

見どころ2「音楽と花火のコラボレーションプログラム」

浦安市花火大会のプログラムは音楽に合わせて打ちあがるので、他の花火大会とはまた一味違う雰囲気が楽しめます。どちらかというとアトラクションのようなイメージでしょうか。

今年のプログラムは開催から40年を記念して「浦安の夏を彩り40年」というアニバーサリーテーマでの開催になります。プログラムの中身も7つのテーマで打ち上げられるのでボリューム満点。

満足すること間違いなしです。

見どころ3「どこの場所からでもきれいに見られる」

通常、花火大会に行くと確保した席からビルなどに花火が隠れてしまって、うまく見えないことがありますよね。
この浦安市花火大会は海沿いからならどこでも隠れることなく見られるので、「せっかく行ったのによく見えなかった…」なんてことがありません。

浦安市総合公園以外からでも見られる場所がたくさんあるので、焦って場所取りをする必要がありません。
※本当に近くから見たい場合は場所取りか有料席をおすすめします。

「浦安市花火大会のおすすめ観覧スポット」

浦安市花火大会は会場以外からでもよく見えるとご紹介しましたが、特におすすめなのが以下の3つのスポットになります。

高洲海浜公園
新浦安駅から徒歩35分くらいと少々アクセスは悪いですが、花火が良く見えるのでおすすめです。

高洲中央公園
こちらは新浦安駅から徒歩25分くらいの公園です。
会場からは少し離れているので人もまばらで混雑は控えめです。
ですが、場所によって見づらいところもあるので早めの場所取りをおすすめします。

屋形船
せっかく海から打ち上げられる花火大会なので、屋形船で見るのもおすすめです。屋形船なら人に揉まれることなくゆったり観覧できますね。
他にも会場までの道のりで良く見える場所が多々あるので、会場までの行き帰りで体力があればぜひ歩いてみましょう。

「浦安市花火大会の日時」
今年は7月28日の土曜日に開催されます。
時間は19:30~20:30の1時間、ちょっとした雨ならそのまま開催されますが、荒天の場合は中止になります。

毎年隅田川の花火大会と被ってしまっていますので、そちらに行ってしまう方も多いかと思いますが、小規模ながらも満足度は高い浦安市花火大会は、混雑状況も他の花火大会よりは控えめです。
ですので、交通整理に慌てたりすることなくゆったり花火が見られる魅力があります。

控えめといっても状況次第で17時過ぎには入場制限がかかるので、早めに会場に着いて屋台で食事を購入し、早めの夕飯にしてみてもいいかもしれません。屋台のラインナップも毎年少しずつ違うので、お気に入りを探すのも楽しみですね。

今年はぜひ、浦安市花火大会に出かけてみてはいかがでしょうか。

2018年7月 うららかマルシェ × THE ISLES(ジ・アイルズ)が開催されます

\ うららかマルシェ × THE ISLES(ジ・アイルズ)が開催されます /

今回で7回目の開催となる「うららかマルシェ × THE ISLES」。 会場は以前よりコンパクトになりましたが、おいしいもの、すてきな手作りの品、かわいら しいワークショップなどが、ぎゅぎゅっと並びます。 出店者は主に浦安、千葉で活躍されている方々。 そこには主催者の「遠くに出かけなくても地元をゆっくり楽しみたい」「私たちの近くにい る人たちが作ったもの・選んだものを買いたい」という思いが込められています。

今回新たに参加の、浦安堀江の「韓国野菜料理JUN」、北栄の「北栄テラス」にも乞うご期待!
また「手の舎」、「<でかけるおもちゃ屋>そのつ森」では、それぞれこども向けワークショップも開催。どちらも事前予約は不要ですので、直接会場までお越しください。

皆さんで、ローカルを楽しみましょう!
*本イベントは雨天決行、荒天中止です

//////////////////////////////////////////
7.7sat + 7.8sun 10:00-15:00
THE ISLES(ジ・アイルズ)インフォメーションサロン前(浦安市日の出6-9)
駐車場無料
新浦安駅より バス16番「日の出西」下車、徒歩1分 バス17番「日の出七丁目」下車、徒歩2分
//////////////////////////////////////////

出店者

7.7 SAT

・韓国野菜料理JUN(韓国料理)
・タリトル(季節のお弁当, お惣菜, ジャム)
・もののわ(アジアン料理)
・RUBBER TRAMP(ピザ)
・MEINA(パン)

・KAN coffee(ハンドドリップコーヒー)
・シンフォニーファーム(旬の野菜)
・ON(大人服)
・クルマキ(布小物)
・ROMI(真鍮アクセサリー)

・koharuto.(革小物)
・手の舎(ワークショップ)
・明海大学ワインプロジェクト(ワイン)

7.8 SUN

・北栄テラス(骨つき鶏もも肉)
・韓国野菜料理JUN(韓国料理)
・ねぎし珈琲(スパイス料理と南インド式珈琲)
・Soul Food Kitchen(サンドイッチとドリンク)
・タリトル(季節のお弁当, お惣菜, ジャム)

・Rubia trainer’s kitchen(チョコレートスイーツ)
・MEINA(パン)
・やどり木(コミュニティスペース×からだに優しいおやつ)
・猫実珈琲店(水出しアイスコーヒーと猫実もなか)
・ROMI(真鍮アクセサリー)

・UDONGO FARM(有機肥料の力を借り, 農薬を使わずに育てた野菜)
・<でかけるおもちゃ屋>そのつ森(おもちゃの販売, ワークショップ)
・ちきゅうすくい(地球ボールすくい)
・ちきゅうぼうえいぐん(ちきゅうにやさしいエコ商品)
・明海大学ワインプロジェクト(ワイン)

workshop

7.7 SAT

手の舎ワークショップ 「竹ランタンををつくろう!」 参加費500円
ご予約不要

7.8 SUN

そのつ森ワークショップ 「プールバッグをつくろう ! 」 参加費700円
ご予約不要

//////////////////////////////////////////

more info:ulalakamarche.jimdo.com
お問い合わせ:ulalakamarche@gmail.com