親子で参加できるMAMAYOGA 銀木犀〈浦安〉!ママを笑顔にするヨガクラス

MAMAYOGA銀木犀取材写真1

今回は浦安市富士見の高齢者向け住宅の一角で行われている、MAMAYOGA銀木犀(ぎんもくせい)〈浦安〉を取材させていただきました。

気持ちの良い空間でゆったりと開催されるヨガクラスと、かわいい赤ちゃんたちに癒されましたよ♡

またインストラクターのhiroyo先生に、産後の体へのヨガの効果などについて、お話を伺ってきたのでお楽しみに。

さっそくレッスンを見学♪

この日参加されていたのは3人のお母さんたち。それぞれ6ヶ月、11ヶ月、1歳4ヶ月の赤ちゃんを連れていらしていました♪

レッスンが行われるのは、普段食堂として使われている、広々とした明るいスペースです。窓から心地よい柔らかな光がさしこみます。

浦安ママヨガ銀木犀の写真2

レッスンは簡単な自己紹介から始まります。それぞれの方が名前とともに、最近のできごとや体調についてお話します。自己紹介の後はゆったりと全身のウォーミングアップです。この日はヨガブロックを使って、体を伸ばしたりしていました。

おもちゃもいっぱいあるので、赤ちゃんたちはお母さんの近くで遊んだり、おやつを食べたりして過ごしていましたよ♪

赤ちゃんが泣いてしまっても、お互いママ同士なので、ゆったりとした雰囲気のままレッスンは進んでいきます。

hiroyo先生の「ここどうですか?」のマッサージに思わず顔をゆがめるお母さん。

抱っこや授乳の姿勢は体のあちこちが凝りますよね。レッスン中、hiroyo先生は順番にお母さんのところを回って、体をマッサージしていました♪ウォーミングアップが終わったら、筋力や体力を付ける立ちポーズ。

泣いてしまいそうな赤ちゃんを抱っこしながら、ヨガを進めるhiroyo先生!

ヨガの動きが心地よかったのか、赤ちゃんは眠ってしまいました♪

最後は座ってクールダウン。深い呼吸を意識します。

ありがとうございました♪

hiroyo先生、ママヨガについて教えてください♪

ヨガインストラクター歴12年。

2歳1ヶ月の男の子のお母さんでもある、hiroyo先生。

前職で劇団員をされていて、その頃の体の不調を救ってくれたのが、ヨガだったんだとか!

現在は自身の出産・育児の経験を活かし、ママヨガを主催したり、大手ヨガスタジオでのインストラクター・トレーナーとして活動されています。

今回はhiroyo先生に、ママヨガへの思いやヨガの産後の身体への効果など、たくさんお話を伺いました♪

「ヨガでママを笑顔にママの笑顔で家族をhappyに」

――――ママヨガに対する思いを教えてください。

ママが笑顔になるには体が元気だ、ということが大切だと思っています。

ヨガの教えにもあるんですが、「心をすぐに変えましょう!」というのはすごく難しいことだから、まずは体が動くようになったり軽くなったり、楽になると、心も軽くなると思っていて。

私自身が出産・育児を経験して感じたことなんですが、産後は体がきつくて、だんだん心も余裕がなくなってくるんですよね。

ママたちはどうしても子ども優先になっちゃうと思うので、ここでは少しでも長く自分の呼吸や体に意識を向けてもらって、まずはママが元気になってほしいなって。

ママが笑顔だと子どもも自然と笑っているし、幸せだろうな、と思ってママヨガをやっています。

あと、浦安市には市外から転入してきたママも多く、近所に知り合いがいなくて、ひとりで子育てをしている方も多いと思うんですよね。

なので、ここでママ同士のつながりができたらいいな、とも思っています。

産後は身体を整えるチャンス!

――――産後の体へのヨガの効果はどのようなものがありますか?

産後の体にヨガはとてもいいと思います!

産後のママの心身は、体へのダメージとホルモンバランスの急激な変化で本当にぼろぼろなんですよね。お腹周りの筋力が落ちてしまって、今まで出来ていた動きが出来なくなってしまうことも。

でもこれはある意味チャンスだと思うんです!

筋肉がリセットされてしまうので、左右対称に鍛えられるヨガをしていけば、産前よりも元気になれると思いますよ。

ヨガの良いところは、左右対称の動きやポーズをするので、体をゆがませずに整えられるところ。一般的なスポーツだと左右非対称の動きが多いと思うので、体のクセが強くなったりすることがあると思うんですけど、ヨガはそれがないので、産後の体にすごくいいと思います。

私はヨガをして、血流が良くなって冷え性がなくなりました。

ママヨガに来て、整体に通わなくてよくなったっていう方や、気持ちが落ち着いたという方もいましたよ。

身体が硬いほうが、ヨガは楽しい♪

――――体が硬くてもママヨガに参加できますか?

参加できますよ!

むしろ、ヨガは体が硬い人のほうが効果を感じやすいので楽しいと思います。

私も元々は前屈はマイナスなほど、体が硬かったんですよ。

ヨガは1回やるだけでも体が柔らかくなるし、続けるうちに体がだんだん動くように変わっていくと思います。

私も、もしヨガをしていなかったら、今頃ひどい体調不良になっていただろうなって。

硬い人はその分、体が軽くなるのが感じやすいんです。

なので、体が硬くて不安な方も気軽に来てくださいね。

――――hiroyo先生、ありがとうございました♪

レッスンの詳細情報

レッスンの申込み方法や、開催場所・日時、費用の詳細をご紹介します。

申込み方法

1 インスタグラムのダイレクトメッセージにて申込み。

2 公式LINEに登録後、メッセージにて申込み。

開催場所

千葉県浦安市富士見4丁目3-1​銀木犀〈浦安〉

日時

毎週月曜日10:00~11:00

詳しくは公式ホームページで確認。または公式LINEでも配信中。

hiroyoga公式ホームページ

https://hiroyoga.amebaownd.com/

参加費

1,000円

人生100年時代の年金制度 No.37

HAPPYらいふ37辻畑憲男撮影

わが国には現在、5つの社会保険の制度があります。
病気やけがに備える健康保険、失業等への所得保障としての雇用保険、仕事中のリスクを保障する労災保険、高齢者の介護の備えとしての介護保険、そして老後、障害、死亡のリスクを保障する年金保険です。

昨年は、この年金保険の5年に1度の財政検証の年でした。昨年の検証によると、現在の年金給付水準は、現役世代の所得代替率が61.7%であることが示されました。5年前の水準は62.7%でしたので、若干低下しました。

所得代替率とは、現在の平均夫婦世帯の年金額2万円を、現在の現役男性の手取り収入(貸与も含めた年収の12分の1)で割った数住です。

今後、少子高化が進む我が国においては、現役世代の負担が過重にならないよう、保険料水準には上限が設けられ、年金給付は財源の範囲内で行われることになっています。保険料収入が減少し、年金受給者が増えていく社会では、給付水準は当然低下し、所得代替率は下がっていくことは避けられないでしょう。

でも、今回の財政検証では、この所得代替率の低下を抑えるための以下の提案もなされています。

  • 厚生年金の適用の拡大と、加入をお歳まで延長
  • 基礎年金の保険科支払いをの歳まで延長
  • 受給開始時期の選択を考歳まで延長などです。

今後の経済成長や労働参加がどのように進むのかによっても違いますが、やはり長く就労することが、自分の老後にも年金制度にもプラスになることは間違いなさそうです。

日本の年全制度は、高齢になった親を個別に扶参する私的扶養に代えて、保険料を払うことによって社会全体で親世代を扶養する社会的扶養の役目も果たしています。

“人生100年時代の年金制度 No.37” の続きを読む

3月で夫が定年し本格的な年金生活に入ります。もし夫が亡くなったら十分な生活費があるか心配です。

3月で夫が定年し本格的な年金生活に入ります。もし夫が亡くなったら十分な生活費があるか心配です。夫に先立たれた後、もらえる年金はどうなるのでしょうか?

56歳女性で専業主婦、夫は今年3月で65歳になり定年退職予定。夫の老齢厚生年金は月10万円、ロウレオ基礎年金は月6.7万円。妻の老齢基礎年金は5万円。<家族>夫64歳、子供2人は独立している。

妻が年金を受取る年齢になるまでは

ご相談者が65歳前に夫がお亡くなりになった場合、夫が受給している老齢厚生年金の3/4である「遺族厚生年金」7.5万円と、中高齢寡婦加算として約4.9万円、合計月額約12.4万円を受給できます。

妻が65歳以降は

ご自身の老齢基礎年金約5万円と遺族厚生年金7.5万円の合計約12.5万円を受給できます。

今後について

まずは、夫が定年退職しますと、60歳まではご自身の年金保険料を支払う必要がありますので、お住まいの市区町村で手続きをしましょう。

その際、付加保険料を追加しましょう。付加保険料を国民年金保険料の上乗せとして納付することで、65歳から受給できる年金額を増やすことができます。付加保険料は月額400円なので、56歳から60歳までの4年間(19200円)の付加保険料を納めると、65歳から受取ることができる付加年金額は、200円×48月(4年)=9600円になります。つまり付加保険料を納めた分は、2年間でモトが取れるのです。

そして、夫にもしもの事があった場合に、どれぐらい生活費が必要なのかを試算しましょう。それによってご自身の年金と遺族年金の合計額で生活できるのか?どれぐらい不足するのかを計算してみましょう。日々の生活費に加え、病気や介護に備える費用として200万~300万円を計算に入れる必要もあります。

いずれにしても、夫が定年退職した後の生活設計が大切ですので、ご夫婦でリタイア後について話し合うことをお勧めします。

公的年金の繰上げ支給と繰下げ支給、どうしますか?

公的年金は65歳支給が原則ですが、60歳から減額して受け取る繰上げ支給や、70歳まで受給せず増額して受け取る繰下げ支給という制度があります。

繰上げ支給のしくみは・・・・

60歳以降の65歳までの間で、繰り上げた月数に応じて1か月あたり0.5%年金が減額されます。 60歳で受給を開始すると30% (0.5×60月)減額され、減額された年金は一生変わりません。損益分岐点は76歳、77歳以上長生きすると損になります。

・繰下げ支給のしくみは・・・

受給開始を66歳以降にすると、繰下げた月数に応じて1か月あたり0.7%年金が増加します。70歳まで受給しないと、42%(0.7×60月)増額することになります。損益分岐点は。81歳、82歳以上長生きすると65歳から受給した場合に比べて得になります。

・メリット・デメリットは・・・

繰上げ支給のメリットは年金が早くもらえることですが、注意点は、一度請求すると取り消しが効かないこと、年金額を増やすための「国民年金の任意加入」ができないこと、老齢基礎年金・老齢厚生年金ともに繰上げなければならないことです。

繰下げ支給のメリットは、繰下げた期間に応じて年金額が増えること、老齢基礎年金・老齢厚生年金をそれぞれ別々に繰下げられることですが、注意点は、繰下げ中は年金がもらえないことです。

では受給の実態は・・・

2016年の場合、繰上げ支給を選択している人は9.2%、本来の65歳からが88.2%、繰下げ支給が2.7%でした。

人生100年の話題から繰下げ支給が注目されていますが、年金額が増額することにより、社会保険料や後期高齢者医療保険の窓口負担(1割~3割)や公的介護保険の自己負担額(1割~3割)が増える可能性もあり注意が必要です。

浦安の深夜遅くまで営業しているスーパーを一覧!24時間営業のお店も紹介

帰りが遅くなった日や、急に何かを食べたくなったときに、遅くまで営業しているスーパーって便利ですよね。そこで今回は、浦安の23時以降まで営業しているスーパーを、浦安エリア・新浦安エリア・舞浜エリアに分けてご紹介します。

24時間営業のスーパーも3店舗ありましたよ!

目次

浦安エリア3店

まずは東京メトロ浦安駅周辺エリアの遅くまで営業しているスーパーをご紹介します。24時間営業のスーパーは2店舗ありました。

【24時間営業】ワイズマート 浦安本店

東京メトロ浦安駅北口より徒歩約1分。通勤通学の途中に立ち寄りやすい立地のスーパーです。

ワイズマートの本店で、建物の1~2階部分がスーパーの販売フロアです。駅チカですが、広めの店内は豊富な品揃えです。

住所 千葉県浦安市当代島1丁目2-25
電話番号 047-352-0115
営業時間 24時間営業
駐車場 なし

【24時間営業】西友 浦安店

https://www.seiyu.co.jp/shop/西友浦安店/

東京メトロ浦安駅南口から徒歩約2分。飲食店が多く立ち並ぶエリアにあるのが、西友浦安店です。

6階までフロアがあり、食料品をはじめ衣類・本・100円ショップなど専門店も多数。ただし、24時間営業なのは1~2階の食料品・化粧品・日用品のフロアです。

駅チカですが有料駐車場もあります。

住所 千葉県浦安市北栄1丁目14-1
電話番号 047-354-2611
営業時間 24時間営業
駐車場 あり(32台)※有料

【~25時】ダイエー 浦安駅前店

東京メトロ浦安駅南口より徒歩約5分。ダイエー浦安駅前店は大きい通り沿いにあるので、車でも利用しやすい立地です。

駐車場は有料ですが、1円以上のお買い物で1時間無料。1,000円以上なら2時間無料と、無料へのハードルが低いのも嬉しいポイント。

住所 千葉県浦安市北栄3丁目27-13
電話番号 047-355-4147
営業時間 7:00~25:00
駐車場 あり(85台)※有料

新浦安エリア2店

JR新浦安駅周辺エリアで遅くまで営業しているスーパーをご紹介します。24時間営業のスーパーはありませんでしたが、23時まで営業しているスーパーが2店舗ありました。

【~23時】イオン 新浦安店

https://www.aeon.jp/sc/shinurayasu/

JR新浦安駅南口より徒歩約2分。駅前のロータリーに隣接する建物がイオン新浦安店です。

食料品以外にも多くの専門店やクリニックが入る、大型ショッピングモールです。1Fの食料品フロアは23時まで営業しています。

住所 千葉県浦安市入船1丁目4-1
電話番号 047-350-1147
営業時間 8:00~23:00
駐車場 あり(1,100台)※有料

【~23時】サミットストア ライフガーデン浦安富岡店

JR新浦安駅北口よりバスで約10分。新浦安駅と舞浜駅の中間辺りにあるスーパーです。

同じ敷地内に西松屋・ウエルシア薬局・郵便局などのお店もある、複合商業施設です。

駐車場は何も買わなくても1時間無料。お買い物すれば2時間無料と、駐車料金がかかりにくいのは嬉しいですね。

住所 千葉県浦安市富岡3丁目2-2
電話番号 047-306-3330
営業時間 9:00~23:00
駐車場 あり(245台)※最初の1時間は無料

舞浜エリア2店

JR舞浜駅周辺エリアの遅くまで営業しているスーパーをご紹介します。24時間営業のスーパーも1店舗ありました。

【24時間営業】マルエツ 浦安富士見店

JR新浦安駅北口よりバスで約20分。舞浜駅・新浦安駅・浦安駅間の住宅が多いエリアにあるのが、マルエツ浦安富士見店です。

1Fが食料品フロアで、2階は日用品や100円ショップのフロアです。1F食料品フロアのみ24時間営業しています。

住所 千葉県浦安市富士見1丁目3-20
電話番号 047-355-2421
営業時間 24時間営業
駐車場 あり※有料

【~23時】成城石井 舞浜イクスピアリ店

https://www.seijoishii.co.jp/shop/details/100

JR舞浜駅南口より徒歩約1分。遅い時間に舞浜駅から徒歩でスーパーに行きたいなら、成城石井舞浜イクスピアリ店がおすすめです。

大きなお店ではありませんが、青果・お肉など一通りのものを揃えられます(お魚の取り扱いはなし)。帰りが遅くなったときに、ちょっとお買い物するのに便利ですね。

住所 千葉県浦安市舞浜1-4-109 イクスピアリ1階
電話番号 047-305-1580
営業時間 10:00~23:00
駐車場 あり※有料

まとめ

浦安には遅くまで営業しているスーパーがたくさんありましたね。24時間営業のスーパーも3店舗ありました。

時間を気にせずに、お買い物に行けるお店が多い浦安は便利な町です。遅い時間に買い物に行きたくなったら、今回ご紹介したスーパーをぜひご利用ください。

子育てに最適な街「浦安の魅力」

子育てに最適な街、浦安の魅力

市民の平均年齢の若さは、日本の市町村の中でもトップクラスの浦安市。高齢化率も低く、若い街として知られています。また、財力指数は全国でも上位にあり、行政の子育てサポートも充実しています。都心のベッドタウンである新浦安駅エリアの近代的な美しい街並みは、都市景観100選にも選定されました。

また、浦安市といえば、何といっても「東京ディズニーリゾート」のある街としての魅力が大きいですね。さらに、市内には、緑豊かな大型公園がいくつもあり、子育て世代が住むのに快適な環境が揃っています。

今回は、そんな子育てに最適な街、浦安の魅力をたっぷりご紹介していきます。

公園の充実

浦安市内には、大小含め公園がたくさんあり、子供を遊ばせたり、散歩を楽しんだりするのにおすすめです。ここでは、市内の大型公園を3つご紹介します。

・総合公園

東京湾が一望できる市内最大級の公園です。海を眺めながら、自由にくつろげる芝生のエリアは約1万7000平方メートルという広さ!展望広場からは、潮風を感じながら海を眺められます。また、四季を感じながら散策を楽しめる「市民の森」や遊具広場などもあり、家族連れで休日を過ごすには最適な公園です。

住所:浦安市明海7-2

・交通公園

交通ルールや交通道徳が楽しみながら身に付く交通公園は、子供たちに大人気!

[ad1_content_include]

園内には、バッテリーカーなど、さまざまな乗り物に乗れる広場、ウサギやモルモットなどのかわいい小動物とのふれあいができ、ポニーの乗馬も体験できる広場、遊具で遊べる広場など、思いっきり遊びたい子ども達に最適なスポットです。

また、授乳室も完備されているので、乳幼児連れも安心!新浦安駅から徒歩8分とアクセスが良い点もポイントです。

住所:浦安市美浜2-15-1

・高洲海浜公園

境川河口の海岸線に広がる公園です。見渡す限り緑の芝生広場や海が望める展望の丘では、潮風に吹かれながらのんびりと過ごせます。

子供にとっては、遊具が充実している公園が魅力ですが、高洲海浜公園には幼児向けの遊具から児童向けの遊具まで揃っています。なかでも、長いローラー滑り台が大人気!丘の斜面では芝ソリを楽しむ子供達の姿も見られます。

住所:浦安市高洲9-18

保育・教育施設の充実

・認可保育施設が充実

待機児童解消をめざして、認可保育施設入所定員を増やし、現在では27園の認可保育施設があるため、待機児童数が少ない状況です。育児の不安も解消できそうですね。

公立幼稚園の充実

公立幼稚園が充実していることは、浦安市の子育て行政の特徴ではないでしょうか。

公立の幼稚園が小学校学区ごとに設置されており、未就学児の半数以上が公立の幼稚園に通っています。また14の公立幼稚園のうち、預かり保育を実施している幼稚園が4園あります。預かり保育は私立幼稚園と違って、夏休み期間なども実施しているのが魅力です。公立幼稚園は何といっても費用が安いことが魅力ですね。この時期に今後かかってくる教育資金を貯めることができます。

・小学校や中学校も多い

市内には小学校が17校、中学校が9校あります。地理的な規模から見ても、とても多い数字といえるでしょう。浦安市のどの地域に住んでも、小学校が自宅から近距離にあるといえます。

子育てサポートの充実

子育て中の世帯の中には、身近に頼れる人がいない核家族もいることでしょう。育児の悩みがあっても、だれに相談をしたらよいかと悩んでいるママとパパのために、妊娠中から産後、子育て期間中と、市ではさまざまな支援を実施しています。以下で、主な支援をご紹介します。

・子育てケアプラン作成と子育て支援ギフト

妊娠中から不安なことや心配なことに相談にのってくれます。出産後も子育てケアマネジャー、保健師が中心となって、子育てのお手伝いができるように、①妊娠時、②出産前後、③子どもの1歳の誕生日前後に子育てケアプランを作成。一人ひとりの状況に合わせて対面で作る子育てケアプランは、孤独になりがちな子育て中のママの大きな心の支えとなっています。

さらに、2回目と3回目の子育てケアプラン作成後には、市からのお祝いとしてギフトとチケットが贈られます。2回目はマザーズバッグ一式と市内協賛店で利用できるバウチャー券5,000円分、3回目にはバウチャー券10,000円分が贈られます。

妊娠期の過ごし方から子育ての目標、市から受けられるサポートなどについて、作成していただいたケアプランを基に考えてみましょう。

子育てケアプランの作成については予約不要ですので、母子保健課で直接お願いしましょう。詳しくは、市のホームページを見てくださいね。

・子育て支援パスポート

子育て支援パスポートとは、地域全体で子育てを支援する取り組みです。このパスポートを提示すると、市内の協賛店で独自の様々なサービスを受けられます。浦安市に住民登録している18歳未満の子どもがいる家庭と妊娠中の方がいる家庭が対象です。子育て支援の趣旨に賛同した地域の事業者の協力のもとに取り組まれています。

・こどもネウボラ

ネウボラの「ネボラ」は、フィンランド語で「アドバイス」、「ラ」は「場所」を表すことばであり、フィンランドでは、継続的な育児支援を行う施設を「ネウボラ」と呼んでいるそうです。浦安市は、この北欧の子育て制度「ネウボラ」を参考に、積極的に子育て世代をサポートするために、母子保健と子育て支援の拠点を同じ建物内に集約した「こどもネウボラ」を開設しました。「子育てケアプラン」の作成も「こどもネウボラ」のプロジェクトの一環です。

子どもの成長を支える環境づくりにしっかりと取り組んでいる浦安市。

保育施設が充実している点は、待機児童問題に直面する親にはうれしいですね。自然とふれあえる公園も多く、環境的にも行政的にも浦安なら子育てがしやすいといえるでしょう。住み替えなどを考えていらっしゃる子育て世代の方、浦安もぜひ候補に入れてみてはいかがでしょうか。

浦安市とスポーツ vol.1

スポーツイベント

東京ベイシティマラソン」「みんなのスポーツの集い」「浦安スポーツフェア」「軽スポーツ大会」などスポーツのイベントが開催されています。

浦安スポーツフェアの「赤ちゃんダービー」などの乳幼児のイベントや、ウォーキングなど幅広い年代が参加できるイベントが年にいくつもあります。

2018年4月1日に行われた「お花見ウォーク」では過去最多の参加者が集まり、浦安市内のウォーキング(8km)が開催されました。

プロスポーツ

・浦安市をホームタウンとするフットサルチーム「バルドラール浦安」bardral-urayasu.com

・サッカーチームでは、地域総合型クラブである「ブリオベッカ浦安」briobecca.jp)が浦安市運動公園陸上競技場をホームに、J1加入を目指しています。

・ラグビーでは社会人ラグビーの全国チームに所属するである「NTTコミュニケーションズシャイニングアークス」のホームグラウンド(市川市)が平成30年3月に完成しました。

2019年ラグビーワールドカップ2019(TM)公認キャンプ地に内定が決まり、市民の方にもトッププレーヤーとの交流や活動を間近で見ていただけるような取り組みや設備の準備も進んでいます。

浦安市を拠点とするチームも徐々に増えつつ、海外との交流も増えてきました。

2018年8月には車イスバスケットボールイギリス代表選手の練習場所として利用され、市民の方に見学会が開催されました。

2019年に5月にはパラリンピックアーチェリーの日本代表強化合宿における模擬演技の開催など、2020年のオリンピック・パラリンピックの練習拠点となる受け入れ体制も整えています。

スポーツ選手

阿部慎之助(野球)

浦安リトルシニアリーグ出身。浦安市立浦安中学校から安田学園に進学。その後、中央学院大学に進学し2000年のドラフト1位で読売ジャイアンツに入団。2000年9月にはシドニーオリンピック・2008年には北京オリンピックの代表、2009年/2013年にはワールド・ベースボール・クラシック日本代表に選出。2008年には阿部慎之助杯争奪少年野球大会の1回目を開催し、浦安市野球協会の協賛を行い浦安の少年野球の普及活動に力を入れています。

玉田 圭司(サッカー選手)

浦安市にある入船少年SCでサッカーを始め、中学生時代にはカネヅカ入団。習志野県立習志野高等学校に入学。その後、1999年に柏レイソルに入団。2004年には日本代表にも選出されている。


challengedsports

京谷 和幸(車椅子バスケットボール選手)

室蘭大谷高校サッカー部3年連続で全国大会に出場。ユース・バルセロナ五輪代表。卒業後ジェフユナイテッド市原とプロ契約。

車の運転中に事故に遭い下半身不随となり、障害者手帳の交付を受けるために浦安市役所を訪れた時に車椅子バスケを進められ車椅子バスケを始める。千葉ホークスに所属し、シドニー・アテネ・北京・ロンドンと4大会パラリンピックに出場。現在は2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて若手指導者の育成。

新盛淳司(トレーナー)
http://irifune-seikotsuin.com

新浦安しんもり整骨院の院長。浦安を拠点としているブリオベッカ浦安のチーフトレーナー。接骨院で治療をする傍ら、ウエイトトレーニングを推奨しストレングスの重要性を伝えています。サッカーの元日本代表、中村俊介選手の専属トレーナーとしても現在活動中です。

浦安で愛犬と一日デートコースを紹介!

今回は浦安で大好きな愛犬と一緒に一日ラブラブデートができるようなスペシャルプランを考えてみましたのでご紹介します!

ドッグランで愛犬と思いっきり遊ぼう!

普段、仕事や家事で大好きな愛犬と過ごす時間がなかなか取れないという飼い主さんは多いのではないでしょうか?

「ドッグラン」は専用の管理された敷地内で綱を外して犬を自由に運動させることができる場所です。浦安ドッグランは舞浜の市運動公園の隣にあって、広さ1800m2、無料で利用できます。

年中無休で朝8時から利用可能。無料の駐車場も完備されています。(バスで行く場合は「運動公園」下車)
※利用には浦安市の狂犬病予防接種済票をつけていることが必要になります。

飼い主さんも運動不足も解消できますし、休日デートコースの1つ目に「ドッグラン」いかがでしょうか。

詳細はホームページを確認ください。

浦安ドッグラン
住所:千葉県浦安市千鳥4
http://urayasudog.com/run/run_01.html

愛犬とおしゃれなバリ風カフェでランチ。

新浦安にある「PJ Bar&Ethnic Dining」(ピージェーバーアンドエスニックダイニング)は、大好きな愛犬と一緒に入店できるおしゃれなアジアンダイニングのお店です。

店内・オープンテラスどちらも一緒に入店できて、大型犬もOK。ワンちゃんと一緒に非日常的なリゾート空間を満喫できますよ。

ペット用のメニューがあって、バースデーケーキを用意してもらうことができたり、愛犬のお誕生会にもぴったりなお店です♪

グリーンカレーは「辛すぎないスパイシーさがハマる!」と飼い主さんの間で人気メニューです。


PJ Bar&Ethnic Dining
千葉県浦安市有明6-1-10 トレードポート2F
TEL 050-3464-5967

 

海風感じる総合公園でお散歩デート

ディズニーランドからほど近い場所に海岸沿いを散歩できる「総合公園」と「高洲海浜公園」があります。

リゾート感あふれる遊歩道を愛犬とお散歩しながら、東京湾に浮かぶヨットや船を眺めながらのんびり過ごせます。
天気がいい日にはここでピクニックデートを楽しむのもおすすめです。

大好きな愛犬にご褒美エステ

浦安のトリミングサロン「ComeComeLaBoo」(カムカムラブー)では、一般的なトリミングコースの他に、炭酸泉スパや泥パック、ローズパックやハーブのパックなど人間顔負けの豊富なエステメニューがあります。

併設するネイルショップでネイルを楽しみながら、愛犬のエステが終わるまでのんびり待つことができます。日頃の疲れを癒せるゆったりとした時間になることは間違いなし。

ComeComeLaBoo
住所:千葉県浦安市堀江6-11-20
電話番号:047-304-5850

シーフードバーでまったりと。

カリブ海をイメージした「Seafood bar Coco Bongo」(ココボンゴ)は愛犬と大人の時間を過ごせるメキシコ料理がメインのおしゃれなバーです。

テラス席でまったりとお酒を楽しむことができ、スタッフにお願いすると愛犬用におつまみを用意してくれるようです。

この店お勧めの料理は新鮮で美味しい牡蠣とウニ!

シャンパンやカクテルを飲みながら愛犬と一緒にオトナな雰囲気を楽しめそうです。

Seafood bar Coco Bongo
住所:千葉県浦安市当代島1-18-11
電話番号:047-721-5505

愛犬と楽しめる街!浦安で充実の1日を

いかがでしたでしょうか?紹介した以外にもドッグランやお散歩に最適な公園、ドッグカフェにレストランなどおすすめのスポットがいっぱいあります。

また、遠方から浦安へ遊びに行く際には愛犬とお泊まりできるホテルもあります。

浦安で愛犬と楽しい1日を過ごしましょう。

泉銀

浦安の堀江にNEW OPEN!人情味溢れるご主人と笑顔の素敵な奥様の森田夫妻が営まれている泉銀さん。若い人の魚離れを取り戻す。産地にこだわった新鮮なお魚と手作りのお惣菜が満載の鮮魚店です。

地元産や産地にこだわった鮮魚がたくさん!

お店は浦安駅から徒歩10分程歩いた住宅街の一角。堀江地区は風情溢れる街並みがたたずみ、昔ながらの浦安を思い出す事が出来る場所です。駅前のやなぎ通りから一本通った道をひたすらまっすぐ歩くと、青い看板が目印の『泉銀』さんが見えてきます。

 

編集者自身も魚を買いに行く時は、大型スーパーや近所のスーパーで済ませる事が多く、魚屋さんには故郷にいた時以外で,身近に感じる事がなく、久しぶりに足を踏み入れました。店内に早速入ると、今朝獲れたての魚もたくさん!そして見たこと、聞いたことのない魚の名前もたくさん教えて下さいました。

 

なんと、舞浜にある誰もが知っているテーマパーク沖でも魚が揚がるんだそうですよ。私が伺った時は高級魚『スズキ』が店内に並んでいました。

また宮城県産の銀鮭の西京漬けや青森八戸産のサバの西京漬けも自家製のたれに漬け込んでありました。外国産とは全く違う新鮮さは目で見て一目瞭然でした。

 

泉銀名物マグロのぶつ切りやカツオ

  

また、ミシュラン店でも使用されているという鹿児島枕崎産鰹節の『クラシック節』。美味しいお出しが取れるんだそう。ご主人、あのさかなクンともお知り合いという、交友関係がとても広いお方。さかなクンもこの鰹節のご愛好者なんだそうです。

  

手作りのお惣菜もたくさん。ズラリと並んだお惣菜の中から、私はカニクリームコロッケを買って帰りました。一つ一つがとっても大きいカニクリームコロッケ。ボリューム満点です。4歳の息子が二つペロリとたいらげていました。

  

実は森田さんはもう一つ別の顔をお持ちだという。。フィッシュロックバンド『漁港』のボーカルも担当されているそうです。そして、水産庁より『お魚かたりべ』として任命を受けたとの事。

以下水産庁HPより引用

国民の「魚離れ」を食い止めるため、魚食文化の普及・伝承に努めている方々を、水産庁長官が「お魚かたりべ」として任命し、魚食に関する情報発信の取組を後押しすることによって、更なる水産物の消費の拡大を推進します。

そして、このロックバンド活動を通じて、全国の漁師さんとのパイプ繋がりも広くなっているのだそうです。

美味しいお魚と、手作りのお総菜が毎日豊富に揃っている泉銀さん。是非一度お立ち寄りください。

店名 泉銀
住所 浦安市堀江3-25-1
電話/FAX (TEL)047-713-8274
営業時間 火~金11:00~18:00 日15:00~18:00
定休日 土曜日、月曜日

旭化成ヘーベルハウス(浦安住宅公園)

「ロングライフ住宅」といえばヘーベルハウスです。
防水と外壁コーティングのメンテナンスは、 30 年に一度。構造は、 60 年以上の耐久性です。

30年以上経過しても、建て替えることなく快適に暮らし続けられる家。

単に建物が長持ちするだけでなく、家族構成やライフスタイルの変化にも柔軟に対応できる住まい。
へーベルハウスはこれまで日本になかった「ロングライフ住宅」という新しい住まいの価値を提供しています。
「いつでも、いつまでも気持ちのいい家」を実現した、これからの時代に求められる住まいです。

「シンプル&マッシブ」な外観、吹抜の開放感、小屋裏部屋と屋上のあるモデルハウス、へーベルハウス CUBIC トップハットモデルです。

リビングダイニング

吹抜けが光を取り込み、開放感を演出します。壁いっぱいに広がるフォールディングウィンドウを開け放てば、心地良い風が、リビングを抜けていきます。

 

構造コーナー

完成してからでは確認できない基礎や骨組みの実物をご覧いただけます。へーベルハウスがロングライフ住宅である秘密がわかります。

ルーフガーデン

都市の自然を取り入れた屋上庭園は、プライベートな空間として心を癒してくれます。

 


地震対策の特徴はなんですか?

最新の制震技術を採用したハイパーフレーム構造は、地震時の揺れを効率よく吸収し、構造安全性を確保しながら、高い設計自由度を実現しています。
制震構造はヘーベルハウスの標準仕様で、 2 万棟の実績があります。
また国土交通大臣認定の4つの技術により、地盤対策も万全です。

モデルハウスの工法とその特徴は?

制震構造のへーベルハウスは、建物内部に柱や制震フレームといった構造体のない、大きな架構空間(ユニバーサル空間)を確保することができます。浦安展示場では、そのユニバーサル空間を活かした、 LD と和室のつながる大空間、フルオープンとなるフォールディングウィンドウ、大きな吹抜等、開放感にあふれる演出をご確認いただけます。

また、ユニバーサル空間により、ご家族や暮らし方の変化で将来間取りの変更が必要になった場合にも、柔軟に対応できます

ハウスメーカー選びのポイントはなんですか?

1・建物(構造・仕様・設備・実際の現場・ご入居宅の確認)

2・ご提案(間取り・敷地利用・資金計画・防犯・バリアフリーなど)

3・人、組織(担当者・メーカーへの信頼)

4・アフターサービス

5・建築スケジュール

6・ご予算

着工から引き渡しの流れはどうなっていますか?

<解体工事>
ご近所に工事開始のごあいさつを行います

<建物本体着工>
ご希望により、地鎮祭、上棟式の手配を代行いたします。

<完成>
お施主様検査の上、お引渡しします。

アフターサービスや保証は?

・60年点検システム(30年目まで無料)

ご入居後の 3 ヶ月、1年、2年、5年、10年、15年、20年、25年、
30年、35年、40年、45年、50年、55年、60年の定期点検

・20年保障 「主要構造体」と「防水」について20年の保障期間

当社所定の10年点検をお受けいただき、メンテナンス工事(有償)を要すると判断した項目については、工事(有償)の完了をもって、引渡日から20年とさせていただきます。

建築費の支払いはどのようになっていますか?

<原則>

契約 総支払額の10%
着工 総支払額の20%
上棟 総支払額の40%
引渡し 総支払額の30%

となっております。

ご契約金は200万円いただいています。その他、お支払い条件は、お客様とお打ち合わせの上決定しています。

サイトをご覧の皆さんへ

へーベルハウスのロングライフ住宅は、お住まいいただく皆様に、60年以上の安心・快適をご提供できる住宅でございます。

私達は、へーベルハウスが一人でも多くのお客様のお役に立てる事だけを考え、日々、務めさせていただいております。

夢のお住まいづくりの良きパートナーにお選びいただければ幸いでございます。

取材を終えてスタッフの感想

「家はやっぱり長く住めるのがいいよね。建て替えは大変だし…!」

「リフォームしやすいところも魅力だよね。子供が大きくなると、部屋を仕切ってあげないといけなくなるしね!」

 

ハウスメーカー情報

旭化成ホームズ

モデルハウス名「キュービック(トップハットモデル)」

Tel 047 - 306-2777 (浦安住宅公園)

旭化成「ヘーベルハウス」のホームページはこちら