イタリア・エスプレッソレポート No.1

こんにちは、有機栽培コーヒー豆専門店「きまめや」店長の五十嵐です。 急に寒くなったと思えば日中暑くなったりして、なかなか落ち着きませんね。こんな時期は風邪の予防で、体の芯から温まるホットコーヒーはいかがでしょう? 。今日は、いよいよ「本場エスプレッソはどうだったか?」について、お話ししたいと思います。

■アドバイザーのご紹介
五十嵐よしえ
建築士を辞め(脱サラ)、無農薬・有機栽培コーヒー豆専門店 生豆屋(きまめや)を経営。自家焙煎のコーヒー豆店として日本で初めて有機JAS認証を受ける。店舗販売だけでなく、全国に通信販売を展開、現在に至る。

無農薬・有機栽培コーヒー豆専門店  店長 五十嵐よしえ
神奈川県相模原市南区相南2-24-14
平日10:00~16:00営業
電話042-745-7774         メール staff@kimameya.co.jp
ホームページ      https://kimameya.co.jp

コーヒー豆の鮮度について

残念ながら、新鮮な豆から抽出されたエスプレッソには、あまり出会えませんでした。 持ち帰り用のコーヒー豆も、挽いた状態で販売されているのが普通でしたし、バールは沢山あっても自家焙煎店は見かけませんでした。 ※単に、私が行った所が偶然そうだっただけかも知れませんので、予めご了承下さい。

「自宅でミルを使って焙煎豆を挽く、という習慣は殆ど無い」という現地情報(ローマ在住の方)もあり、もしかしたら鮮度は気にしない傾向があるのかな?と思いました。 もちろん日本でも、鮮度を全然気にしない方はいらっしゃいますね。

むしろ、気にする人の方がずっと少ないかも・・・。

ちなみに「缶コーヒー」は売っていませんでした。自動販売機も街中では見かけなかったです。

そういえば1つだけ、ヴァチカン美術館の出口付近にジュースが出てくる販売機があったような・・・でも、コーヒー類は無かったです。 やはり「コーヒー=エスプレッソ」の国なんだなぁ、と思いました。

エスプレッソと砂糖の関係

「新鮮かどうか」は、エスプレッソでは分かりにくいと思います。 なぜならエスプレッソには砂糖を必ず入れるため、微妙な味わいの違い が見逃されやすいからです。 さらにミルクをたっぷり入れたら・・・殆ど分からなくなりますね。 もちろん体質的に古いコーヒーが無理な方もいるので、味だけの問題で はありませんが。

ところで、なぜ必ず砂糖を入れるのでしょう? 以前「エスプレッソを無糖で飲むのは、日本人ぐらい」という話を聞い たことがありました。 砂糖を入れないでエスプレッソを飲むのは、どうやらとても変なことの ようです。 どのくらい変かというと・・・日本食で例えるなら「ダシを入れない味 噌汁」くらい変なのかなと思いました。 ダシ無しだと味噌の風味がよく分かりますが、とても飲みにくくなりま すね。味噌本来の味わいも、引き立ちません。 きっと、そんな切っても切れない関係なのかな?と思いました。

私も、バールでエスプレッソを飲むときに「やっぱり砂糖を入れるべき だろうな~」とは思ったのですが・・・どうしても味を見たかったので ブラックで飲んでいました。 さらに、一人でエスプレッソとカプチーノの両方を注文することも多々 あったので、相当変な日本人に見えたと思います。 とりあえず誰にも迷惑はかけていなかったので良いかな~と、開き直っ ておりましたが・・・。

次回は、エスプレッソのクレマについてお話ししたいと思います。

きまめやさんの過去のコラムは こちらから