お食事シーンdeこそだて英語♪

こんにちは。 「ママとHAPPY♪こそだて英語」講師の河野です。 浦安市にて、0歳から未就園児のベビー&ママ向けに、こそだて英語レッスンを開催しております。 今回は、「お食事編」です。お食事のときに楽しくこそだて英語を使ってみましょう。

アドバイザーの河野里恵さん写真

■アドバイザーのご紹介

河野 里恵(Rie Kono)

児童英語講師として幼稚園児から中学生までに英語を教える。その後、児童英語講師育成講座のインストラクターとして、育成講座から開校後のサポートまでを担当。 第二子出産後はフェリーモ認定こそだて英語講師として、浦安市にて開講。フェリーモ認定講師育成講座インストラクター&認定講師アドバイザーも兼任。幼稚園児クラスも開設。8歳と4歳の二児のママです。J-SHINE(小学校英語指導者資格)取得。

ママとHAPPY♪こそだて英語 河野 里恵(Rie Kono)
活動時間は講師HPをご覧ください
メール mama-happy@ouchideeigo.org
ホームページ   https://plaza.rakuten.co.jp/tenorie/

Let’s try! こそだて英語♪

赤ちゃんに英語で声かけしようと思っても、なかなか最初はどこから英語にしたらいいかわからないですよね。
でも赤ちゃん、幼児の生活パターンは、寝て起きて、お着替えしてお食事して、お散歩してお風呂に入って・・・と決まったパターンの中である程度決まった表現をよく使っています。 そこでまずはひとつシーンを決めてそこで英語を使ってみましょう! 生活の中で実物を使って、実際の動きをしながらその場で英語を使うことにより、子どもはコミュニケーションとしての生きた英語をママからの愛情を感じながら自然な形で体で覚えていきますよ♪

今回は毎日必ずある「お食事」シーンで使える英語フレーズをご紹介します。

ママがせっかく作った食事も、全然食べてくれなかったり、お口もあけなかったり、なんてこともありますよね。 「お口あけて!」は、Open your mouth!ですが、ほかにもOpen up!や、Open wide! なんて表現もあります。 お口閉じてね、はClose your mouth. こういうopen やcloseの表現も実際にママがお口をあけたり閉じたりすれば、自然と赤ちゃんはその意味を理解していきますよ。

お食事以外でも、生活のシーンで使ってみましょう。

せっかくお口に入れてもすぐにぺっとだしてしまうときには、Don’t spit it out.(ぺってしないでね。)
食べ物をお口からだら~と出してしまうときには、Keep your food in your mouth. (お口からこぼさないようにね。)
もぐもぐする表現は、Munch, munch!
かみかみしてね、は、Chew well.
全部食べなさい、は、Eat it all up.
なかなかうまく食べられなくても、ママは焦りは禁物!You’ll do fine! Good try! と励ましてあげましょう。
そして上手に食べられたら、Well done! Good job! と褒めてあげてくださいね。

替え歌で楽しく♪

前回も歌のご紹介をしましたが、どんなときにもリズムがあるとママもベビーも楽しくなるし、リズムで自然にフレーズを覚えられるので一石二鳥です! 今回はお食事のときに使えるフレーズ満載の替え歌をご紹介します。
オリジナルの歌は’Open Shut Them’
子ども達が大好きな手遊び歌です。

Open shut them, open shut them. (手をパーグーパーグー)
Give a little clap, clap, clap! (手を3回たたきます)
Open shut them, open shut them.
Put them on your lap. (手はおひざ)

これをお食事シーンでは手ではなくお口を開いたり閉じたりします。 ママがゆっくり歌いながら見本を見せてあげましょう。

Open your mouth. Close your mouth. Open your mouth. Close your mouth. (口をあけたり閉じたり)
Take a little bite, bite, bite! (食べ物を食べる動作をします)
Open your mouth. Close your mouth. Open your mouth. Close your mouth.
Yum. Yum. Yum. Yum. (もぐもぐおいしそうに食べるしぐさ)
Delicious!! (手をほっぺにあてておいしい表情でにっこり!)

ママが楽しくお食事タイムを演出すれば、きっとベビーもお食事が大好きになりますよ!

ママのつぶやきお食事編

ママがせっかく作ったお食事も、好き嫌いしてなかなか食べてくれなくて、なんてこと、よくありますよね。
「この子、食べ物の好き嫌いがあるのよね。」はどういうでしょう?
He / She is a picky eater.
このpickyは、「選り好みする、好き嫌いがある」という表現でよく使われます。
ですので、こどもに「好き嫌いしないでね」と言う時には、’Don’t be so picky.’と言ってみましょう。

わが家にホームスティしていた留学生も、このpicky を使っていたことがあります。
そのときは食べ物ではなく、恋愛話をしていたときのこと。
彼女のお姉さん、なかなか彼ができなくて・・・という話のとき、’She is picky.’と言っていました。 きっとお姉さん、男の人を選り好みしてしまってなかなか彼氏ができなかったんですね。 食べ物以外でもいろんなシーンで使えますよ。

次回も育児のシーンで役に立つ楽しいこそだて英語表現をご紹介します!