FPソリューション 辻畑憲男 フィナンシャルプランナー・宅地建物取引士

連絡方法

メール

電話

LINE

facebook

無料相談会のレビューが掲載されました。

お金の話ってなんだかムズカシイ… 加入後ほったらかしの生命保険、まったく見ずに捨ててしまう年金定期便、月々のなんとな~くな家計管理、正直よく分からない住宅ローン…身近なお金のことなのに、真剣に向き合うことっ…続きを読む

子連れでも安心!!お金のプロに聞ける無料相談会 (30代・主婦)

プロフィール

FP業を通じて、現在までに1000人以上のお客様のコンサルティングをし、その他にNPO法人日本FP協会広報センター相談員、各企業での個別相談員を行ってきました。

また、講座、講演歴としては、明海大学、成城大学でFP講座の非常勤講師、早稲田セミナー、一般企業などでFP講座、各企業、朝日新聞社、地方公共団体などがあります。

主な著書(共著)としては、「FPの知恵袋」ビーケイシー、CFP受験対策講座「リスクと保険」第三出版、「2級ファイナンシャルプランニング試験(実践問題)」オーム社、及び新聞の連載、寄稿多数。

モットー

“今も楽しく、将来も楽しく”

自分も含め、“今も楽しく、将来も楽しく”生活していくためにはどうしたらいいのかを常に考えながらライフプランニングしていきたいと考えております。

WORKS

浦安駅徒歩5分「家計と暮らしの情報館」で相談会開催中。

PROFILE

辻畑 憲男 つじはた のりお

ファイナンシャルプランナー (CFP、1級FP技能士)
宅地建物取引士

FPソリューション 辻畑さんへ質問

FPの仕事をしようと思ったきっかけはなんですか?

ファイナンシャルプラナー(以下FP)の勉強をした時に自分がいかにお金について知らなく、保険会社の人のいいなりになっていたのに気づき、FPの仕事を通じみなさまのお役に立てばと思い、この仕事をはじめました。

これまで色々の方の相談を聞く機会があったと思いますが、お客様とお話ししてどのようなことを感じますか?

やはりFPの勉強を始める前の私のように住宅購入、保険加入、投資などにおいて、相手にうまくのせられている方が多いと感じました。

最近はどんなことに興味を持っていますか?

最近は人生100年時代をどのように楽しく豊かに生活ができるかについて考えています。

死ぬときがわかれば計画が立てやすいのですが、それがわからないのでなかなか難しい問題です。

お客様とお話しするとき、どのようなことを大切にしていますか?

こちらの意見を押し付けるのではなく、なるべくお客様に考えてもらうようにわかり安くお話をするよう心掛けています。

スマホで見る

スマホでもご覧いただけます。

雑誌・メディア

書籍

質問&回答

関連する浦安の専門家

38歳独身。3年前に都内にマンションを購入。将来に備え、貯蓄だけではなく投資も始めたい。

ある日の相談ルームから

38歳独身。3年前に都内にマンションを購入。現在一人暮らし。
(相談内容)将来に備え、貯蓄だけではなく投資も始めたい。
少額でも出来る投資はありますか?貯蓄は300万です。

投資も不動産・金・株式と色々とありますが、小額から始められて税制上の特典を利用でき、投資のルールの
(1)長期投資(2)時間分散(ドルコスト平均法)を活用できる商品をいくつかご紹介します。

(1)積立NISA
毎年20万円を上限として一定の投資信託が購入可能です。通常、分配金や売却して得た利益(譲渡益)に2%の税金がかかりますが、積立NISAは最長20年間非課税となります。但し、他の投資商品と損益通算が出来ませんので、損が発生しても他の利益と相殺することは出来ません。

(2)個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)
自分で作る年金制度です。加入者が毎月一定の金額(積立てられる額は職業によって異なります)を投資信託などに積立てることが出来ます。

(2)個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)
自分で作る年金制度です。加入者が毎月一定の金額(積立てられる額は職業によって異なります)を投資信託などに積立てることが出来ます。積立金額は全て「所得控除」の対象で所得税・住民税が節税できます。受け取るときも「公的年金等控除」「退職所得控除」が使えます。但し、高度障害や死亡以外は60才以降でないと受け取れません。

(3)変額保険・変額個人年金
毎月一定額を投資信託等に積立てできる生命保険会社が扱っている商品です。期間中死亡すると、予め決まっていた死亡保障が遺族に支払われます。また、生命保険料控除が使えます。途中解約や満期で受け取る際、一時所得扱いとなり8万円の控除が使えます。但し、積立NISAやiDeCoと比べるとコストがかかります。
将来に向けて目標額を設定し、時間をかけた資産形成をおすすめします。金融商品それぞれのメリット・デメリットを考え、ご自分に合った投資を実践してみてください。

旭化成ヘーベルハウス(浦安住宅公園)

「ロングライフ住宅」といえばヘーベルハウスです。
防水と外壁コーティングのメンテナンスは、 30 年に一度。構造は、 60 年以上の耐久性です。

30年以上経過しても、建て替えることなく快適に暮らし続けられる家。

単に建物が長持ちするだけでなく、家族構成やライフスタイルの変化にも柔軟に対応できる住まい。
へーベルハウスはこれまで日本になかった「ロングライフ住宅」という新しい住まいの価値を提供しています。
「いつでも、いつまでも気持ちのいい家」を実現した、これからの時代に求められる住まいです。

「シンプル&マッシブ」な外観、吹抜の開放感、小屋裏部屋と屋上のあるモデルハウス、へーベルハウス CUBIC トップハットモデルです。

リビングダイニング

吹抜けが光を取り込み、開放感を演出します。壁いっぱいに広がるフォールディングウィンドウを開け放てば、心地良い風が、リビングを抜けていきます。

 

構造コーナー

完成してからでは確認できない基礎や骨組みの実物をご覧いただけます。へーベルハウスがロングライフ住宅である秘密がわかります。

ルーフガーデン

都市の自然を取り入れた屋上庭園は、プライベートな空間として心を癒してくれます。

 


地震対策の特徴はなんですか?

最新の制震技術を採用したハイパーフレーム構造は、地震時の揺れを効率よく吸収し、構造安全性を確保しながら、高い設計自由度を実現しています。
制震構造はヘーベルハウスの標準仕様で、 2 万棟の実績があります。
また国土交通大臣認定の4つの技術により、地盤対策も万全です。

モデルハウスの工法とその特徴は?

制震構造のへーベルハウスは、建物内部に柱や制震フレームといった構造体のない、大きな架構空間(ユニバーサル空間)を確保することができます。浦安展示場では、そのユニバーサル空間を活かした、 LD と和室のつながる大空間、フルオープンとなるフォールディングウィンドウ、大きな吹抜等、開放感にあふれる演出をご確認いただけます。

また、ユニバーサル空間により、ご家族や暮らし方の変化で将来間取りの変更が必要になった場合にも、柔軟に対応できます

ハウスメーカー選びのポイントはなんですか?

1・建物(構造・仕様・設備・実際の現場・ご入居宅の確認)

2・ご提案(間取り・敷地利用・資金計画・防犯・バリアフリーなど)

3・人、組織(担当者・メーカーへの信頼)

4・アフターサービス

5・建築スケジュール

6・ご予算

着工から引き渡しの流れはどうなっていますか?

<解体工事>
ご近所に工事開始のごあいさつを行います

<建物本体着工>
ご希望により、地鎮祭、上棟式の手配を代行いたします。

<完成>
お施主様検査の上、お引渡しします。

アフターサービスや保証は?

・60年点検システム(30年目まで無料)

ご入居後の 3 ヶ月、1年、2年、5年、10年、15年、20年、25年、
30年、35年、40年、45年、50年、55年、60年の定期点検

・20年保障 「主要構造体」と「防水」について20年の保障期間

当社所定の10年点検をお受けいただき、メンテナンス工事(有償)を要すると判断した項目については、工事(有償)の完了をもって、引渡日から20年とさせていただきます。

建築費の支払いはどのようになっていますか?

<原則>

契約 総支払額の10%
着工 総支払額の20%
上棟 総支払額の40%
引渡し 総支払額の30%

となっております。

ご契約金は200万円いただいています。その他、お支払い条件は、お客様とお打ち合わせの上決定しています。

サイトをご覧の皆さんへ

へーベルハウスのロングライフ住宅は、お住まいいただく皆様に、60年以上の安心・快適をご提供できる住宅でございます。

私達は、へーベルハウスが一人でも多くのお客様のお役に立てる事だけを考え、日々、務めさせていただいております。

夢のお住まいづくりの良きパートナーにお選びいただければ幸いでございます。

取材を終えてスタッフの感想

「家はやっぱり長く住めるのがいいよね。建て替えは大変だし…!」

「リフォームしやすいところも魅力だよね。子供が大きくなると、部屋を仕切ってあげないといけなくなるしね!」

 

ハウスメーカー情報

旭化成ホームズ

モデルハウス名「キュービック(トップハットモデル)」

Tel 047 - 306-2777 (浦安住宅公園)

旭化成「ヘーベルハウス」のホームページはこちら

積水ハウス(浦安住宅公園)

累積建築戸数180万戸の実績。

住宅業界NO1には訳があります。

 積水ハウス浦安展示場では、浦安市を中心とした千葉県内や江戸川区を中心とした東京都内でお客様に最適な住空間のご提案から、お住まいづくりに関する疑問やご質問に対するアドバイスなどをさせて頂いております。

4月より当社オリジナルの制震システム「SHEQAS」と防汚塗装を標準仕様にした新商品、「IS ORDER(イズ オーダー)」と「Be ECORD(ビーエコルド)」が発売になりました。是非一度、積水ハウス浦安展示場までお越し下さい。

 

家族団らんが楽しくなる、明るく開放感あるコミュニティーキッチン

 

 

大きな吹抜けのある大空間リビングルーム

 

  

家の中心となる明るいプライベートパティオ

地震対策の特徴はなんですか?

積水ハウスでは、これまでの大地震で全半壊ゼロの耐震構造から、地震のエネルギーを吸収するオリジナル制震システム「SHEQAS」へと進化致しました。

このシステムにより、地震による揺れを従来に比べて3分の1に、内装の損傷を2分の1に出来、繰り返しの大地震に対しても、ご家族の大切な命を守ります。

断熱性・気密性をあげるための工夫はなんですか?

積水ハウスは全ての住宅で「次世代省エネルギー基準」をクリアし、品確法の温熱環境等級も最高の「等級4」を標準仕様で対応。全てのサッシにエアタイト断熱サッシ+遮熱断熱ペアガラスを標準装備

モデルハウスの工法とその特徴は?

軽量鉄骨造2階建、ダインコンクリート外壁を採用した重厚感のあるモダンテイストの外観、大空間の吹き抜けリビングを取り入れ、リビングとダイニングから、ウォーターコートにつながる開放的な空間を演出。鉄骨造ならではの屋上空間からは、ディズニーランドの花火を見ることができます。

建築費の支払いはどのようになっていますか?

契約 総支払額の10%

上棟 総支払額の50%

引渡し 総支払額の40%

の支払いとなっております。

上記を基本に、お客様の資金計画に応じてご対応させて頂きます。

アフターサービスや保証は?

品確法で義務化された10年間の瑕疵担保責任に、積水ハウスではさらに10年間の保証を加えた20年保証を実現。10年毎の点検を実施し、構造躯体、防水を10年延長、再保証。
住宅が存在する期間、再保証対応が可能です。

着工から引き渡しの流れはどうなっていますか?

建築地の敷地状況、建物の大きさにもよりますが、
<基礎着工>

<上棟>

<竣工検査>

<お引渡し>
と4ヶ月の工期が必要となります。

ハウスメーカー選びのポイントはなんですか?

構造、性能、設計、施工、アフターメンテナンスなどトータルバランスの優れた会社を選ぶことがポイント。また地球環境にやさしい住宅を建築し、Co2削減を考えたり、建ててすぐ壊さなければならない家ではなく、長持ちし、手間のいらない建物を建築できる会社を選ぶのもポイントのひとつです。

サイトをご覧の皆さんへ

当社では、お建替えのご相談はもちろんのこと、ご希望エリアでのお土地探し、当社最新分譲地のご紹介、空地のアパート計画による資産活用とお住まいに関することでしたら、全てコンサルティングさせて頂いております。

また、お客様の敷地、地盤、法規則の調査、一級建築士によるプランニング、資金計画のご相談と、全て無料にてお手伝いさせて頂いております。

ご希望の方は、お気軽に浦安展示場スタッフにお問い合せ下さい。

取材を終えてスタッフの感想

「壁の白が引き立つような、センスのいい内装だったね。」

「空間の使い方がキレイでステキだったよね~。あの小さな茶室、我が家にも欲しい!」

 

ハウスメーカー情報

積水ハウス

モデルハウス名「 Be Dyne’s 」

Tel 047-306-6411

積水ハウスさんのホームページはこちら!

三井ホーム(浦安住宅公園)

品質の高さ・デザイン性・全館空調

創業以来、私たち三井ホームは、品質とデザインにこだわり続けております。

三井ホームの家は、形こそひとつひとつ違っても、同じ基本思想を持っております。

それが「 QUALITY × DESIGN 」です。設計力と技術力の高さ、お客様の想いをプロとして形にしていく創造力の確かさ。クオリティーとデザインが融合する三井ホームの家は、住むほどに味わい深い家になっていきます。そして「 20 年保証システム」や「 60 年点検システム」などのアフターサービスが資産価値を保ち、安心して快適に住んで頂ける住まいを実現します。

時を越えて愛される住まいづくりをしてみたい方は、ぜひモデルハウスまでお越し下さい。

「光と風の通る住まい」

中庭、吹抜けを用いた開放的な空間をお楽しみ下さい。

ビルトインカーポート

ガレージコーヴと隣接しているビルトインガレージ。
車いじりや洗車など、愛車と共に過ごすひとときを存分に楽しむことが出来ます。

 

吹抜けの大空間( 2 階リビング)
南側の5連窓の大開口、天井のスロープシーリング、開放感ある吹抜け。 ソファーに座れば、ゆったりとした空間と時間を堪能することができます。

全館空調「 WELL BREEZE PLUS 」

夏、いつでも涼風のさわやかさを。冬、いつでも小春日和のあたたかさを。
三井ホームが採用する全館空調システムは、快適と経済性を無理なく実現します。

地震対策の特徴はなんですか?

・床、壁、天井の 6 つの面で地震の力を分散するモノコック構造により、構造躯体だけで万全の耐震性能を発揮しますので、大地震でも建物の被害を抑え、人命を守ります。

・ また、モノコック構造に加えて、免震システムもご用意しております。

断熱性・気密性をあげるための工夫はなんですか?

天井は、独自の「ダブルシールドパネル」を使用しております。

天井で断熱するのではなく、屋根で断熱します。小屋裏の温度が上昇しにくい為、夏の夜も快適に過ごせます。冬は室内にあたたかさを閉じこめるので暖房の効き目も長続きします。

壁:一般的に断熱材として用いられるグラスウールではなく、三井ホームはロックウールを使用しております。ロックウールは、断熱性が優れていることはもちろんですが、吸水性が低いので湿気を取り込むこともありません。

サッシ:「アルミクラッド樹脂サッシ」が標準仕様(室内側サッシに樹脂を使用)樹脂は熱の伝わり易さがアルミの 1000 分の1なので結露しにくいです。

モデルハウスの工法とその特徴は?

工法は 2 ×4工法です。 2 × 4 工法の特徴は大きく2つあります。

1 高い気密性、断熱性

2 耐震性能に優れていること

1 ツーバイフォーは、すき間が少ないので住まいを均一な温度に保ち易い工法です。また、天井と床、廊下とリビングなどの温度差も少ないので、更に快適になります。

2 床、壁、天井の 6 つの面で地震の力を分散し、揺れに耐える耐震構造です。

三井ホームは揺れそのものが少ないので、他の工法に比べて家具が転倒しにくく、安全です。

建築費の支払いはどのようになっていますか?

契約 総支払額の 10 %

着工 総支払額の 20 %

上棟 総支払額の 40 %

引渡し 総支払額の 30 %

のお支払いとなっております。

 

アフターサービスや保証は?

1 定期点検
お住まいのお引渡し後、 3 ヶ月目、 1 年目、 2 年目、 5 年目、 10 年目に定期点検を実施致しております。その他、臨時点検も実施しています。

2  保証「 20 年保証システム」
20 年保証( 10 年目有料メンテナンスが条件)

3  60年点検システム「キープウェル」

お引渡し後 60 年に渡り 10 年ごとにお客様の任意により点検を実施しています。

着工から引き渡しの流れはどうなっていますか?

<着工>
2 ヶ月弱

<上棟>
2 ヶ月強

<引渡し>
~約 4 ヶ月です。

ハウスメーカー選びのポイントはなんですか?

・構造や性能など、見えない場所にどれだけ力を入れているかどうか

・ インテリアや外観が自分たちのセンスに合うかどうか

・ 信頼できる営業マンがいるかどうか(対応力)

サイトをご覧の皆さんへ

三井ホームのノウハウを生かした浦安モデルハウスへのご来場を、スタッフ一同お待ち致しております

取材を終えてスタッフの感想

すごくセンスがいいおうちだったね。それに、なにより大人の趣味の空間があるのが良かった~

奥さんがお花の教室をしたり、旦那さんがじっくり車いじりしたり…。そんな贅沢な空間、憧れるよね。

ハウスメーカー情報

三井ホーム

モデルハウス名「フィル・ヴィエント」

Tel 047-381-7631

三井ホームさんのホームページはこちら!

「賃貸、持ち家どっちがいい?」

新学期、新生活が始まる春。新たな住まいを考えている方も多いのではないでしょうか。賃貸にするか、持ち家にするか、まずはそこが重要なポイントです。
ではどうやって選べば良いのでしょうか?今日はファイナンシャルプランナーの辻畑憲男さんにそのポイントをお伺いしました。

■アドバイザーのご紹介
辻畑憲男
住宅メーカー、生命保険会社を経て現在浦安市内でファイナンシャルアドバイザーとして活躍中。 1999年にFPの上級資格(CFP)を取得し、FP講座の講師や執筆などをはじめる。2002年会社を設立。保険相談・住宅購入相談を中心に活動中。

株式会社FPソリューション 代表取締役 辻畑憲男
千葉県浦安市北栄1-2-27  10:00~1800営業
電話 047-352-7581 メールはこちら
ホームページ      http://www.fp-s.jp/

賃貸、持ち家どちらがいいのでしょうか。

(賃貸派)
嫌になったら、移動しやすいほうがいい。
子供の学校にあわせて引っ越したい。
家族は一緒に暮らすもの。転勤にあわせてみんなで引っ越したい。
住宅ローンという借金は、絶対にしたくない。
支払う利息がもったいない。
賃貸のほうが気楽。

(購入派)
賃料を払うのがもったいない。
自分の好きな空間がほしい。
最新の設備の中で暮らしたい。
マイホームは夢。
自分の趣味の充実を図りたい。
いまは投資時だから。
子供が生まれ部屋が狭くなったから。

(中立派)
将来子供が出て行くので、そのときまでは賃貸、その後は海の側や山で家を買って暮らしたい。

いろいろ悩みますね。

みなさんは、どんな生活が一番いいと思いますか。
お金の面からいうと「わからない」が答えです。
経済情勢により賃貸が正解だったり、購入が正解だったりと。
それならば、どのように考えればいいのでしょうか。
それは、楽しく快適に暮らし続けられるのはどちらなのかを考えるべきでしょう。
みなさん、衝動買いはせずに購入前によく考えてみてください。

後悔しない住宅購入

お子さんが大きくなると、そろそろマイホーム購入の時期。でも大きなお買い物ですね。特に資金がなければ、踏み出せません。こんな時お世話になるのは住宅ローン。ではどうやって選べば良いのでしょうか?今日はファイナンシャルプランナーの辻畑憲男さんにそのポイントをお伺いしました。

■アドバイザーのご紹介
辻畑憲男
住宅メーカー、生命保険会社を経て現在浦安市内でファイナンシャルアドバイザーとして活躍中。 1999年にFPの上級資格(CFP)を取得し、FP講座の講師や執筆などをはじめる。2002年会社を設立。保険相談・住宅購入相談を中心に活動中。

株式会社FPソリューション 代表取締役 辻畑憲男
千葉県浦安市北栄1-2-27  10:00~1800営業
電話 047-352-7581 メールはこちら
ホームページ      http://www.fp-s.jp/

準備が大切

金利が低い今、住宅購入を考えている方が多いのではないでしょうか。新しい家は魅力があります。夢も膨らみます。そんな中で、絶対に避けてほしいことは衝動買いです。不動産は売り買いが自分の思ったとおりにできる商品ではありません。ご自身でよく住宅を見に行き、目を肥やしてから決めないと後悔することになります。

また、ご自身のすべての要望を満たす住宅はなかなか出てきません。優先順位をつけて検討しましょう。次に行わなくてはならないことが、資金計画です。自己資金をどのくらい用意できるのか。住宅ローンの計画はどうすべきなのか。住宅を購入して今よりも将来に渡って豊かで楽しい生活が可能かどうかを考えなくてはなりません。一度、将来のライフプランを書きだし、家計のキャッシュフロー表を作成すると将来の状況が見えてきます。

住宅ローンの選び方

それでは、失敗しない住宅ローンの選び方はどうしたらいい良いのでしょう。それは、住宅ローン返済計画によって決まってきます。今のように低い金利の時代は選択肢として金利上昇リスクのない長期の固定金利が基本になります。

ただし、10年以内に完済できる(家計に余裕のある)のであれば変動金利や短期の固定金利の選択も1つになります。

お薦めの商品

長期の固定金利の商品で今年お薦めなのが「フラット35S」です。その基になる「フラット35」は、住宅金融支援機構が民間の金融機関と提携して作った長期固定金利住宅ローンです。「フラット35S」は「フラット35」よりも建築の基準が厳しくなっています。

この商品は、今年政府の緊急経済対策の一環として金利の1%優遇があり、本来ならば2.16%(10月の金利)で35年固定金利のところ、当初10年間1.16%(10月の金利)の金利で借りられます(それ以降は2.16%)。

この優遇金利の適用は、2011年12月30日お申し込み分までです。ただし、募集金額に達した場合にはその時点で受付終了になります。詳しくは、住宅金融支援機構のホームページをご覧ください。

[download id=”6690″]